エジプトコットンの、あの
超長綿特有のオーガニック感も
いいけれど・・
’普段使いの白T’なら、やっぱり
洗うほどになじみが良くなる&
お洗濯に強い
アメリカン・コットン100%・・。
ということで、白T専用の在庫棚を
朝からゴソゴソ、ゴソゴソ。
というのも、ちょうど今、百合の花が満開らしくて・・
百合園に遊びに行った方から
カサブランカをたくさんいただいたから。
そして【白Tのカサブランカ染め】の準備をして
いざ、スタート。
参考までにこの白Tは・・
横浜ベイマリーナのアウトレットが
開業する前日の”マスコミ向け
プレ・オープンの日”に購入した\500白T。
J・CREW 100%COTTON
MADE IN U.S.A.
"Garment Dyeing"
The three basic modes of dyeing are
yarn dyeing,
fabric dyeing,
and garment dyeing・・・
という丁寧な説付きです。
「レナウン」○○課という
タグがちょっと気にはなりますが(笑)。
一昨日の六ヒル、グラハ
(グランド・ハイアット)のカフェでちょうど
お隣にいらっしゃって
老後の年金のご心配をなさっていた
(ごめんなさい、聴こえちゃいました)
女優の鈴木京香さんの白いトップスは
ジョン・スメッドレー?
マーロ?
ロロ・ピアーナ?
だったのかなぁ~などと思い出しながら
そのあと六ヒルのウェストウォークで
すれ違った、ミネラルウォーターの
ペットボトルを右手の指にぶらさげて歩く
知花くららさんの’筋力を保った
ふくらはぎ’を思い出し・・
あわてて自分を戒めるために
アオイのファミリーセールへと
ホテル・ニューオータニに
出かける土曜日なのでした。