駐車場とアプローチの工事を1週間ぐらい前から始めました、結構ひろいです。
ここが入口です。車が5台ぐらい楽に止まります。
コンクリート舗装のよていです。
手前が和風住宅 奥側に洋風住宅が建っています。
今置く側の洋風住宅の庭をスキとっています。
駐車場から玄関までのアプローチにコンクリートの洗い出しの小道を繫げ庭のおくまで園路をつくります。
コンクリートの洗い出しの中には白の玉砂利を混ぜるように予定しています。
園路のまわりには、数本の庭木を植え、大磯砂利で敷き詰めます。
もちろん下には防草シートを敷きこみます。
シンプルにそして後に草抜き等のてまのかからないように・・・・・・・結構草抜きは大変ですよ。
手前和風住宅の玄関前です。
和風住宅の玄関前をスキ取っています。
駐車場から、手前玄関ポーチを過ぎそしてその奥の洋風住宅の玄関へと自然石でアプローチを造り繋げていきます。 アプローチの廻りは坪庭と大磯砂利でまとめる予定いです。
アプローチ 自然石を施工しています。
アクセントに箒を置いてみました(*⌒∇⌒*)
奥のアプローチが、だんだんと仕上がってきました。
仕上ているところです。
左の角に植物が見えるでしょ、ここを坪庭にする予定です。
イメージを今膨らませている最中です。
この敷きつめた玉砂利を埋め込み
いよいよ洗い出しします・・・・タイミングが大切です。
こんな風にしあがりました。
玉砂利の丸みが柔らかさをだしています。
今は、濡れているので、色が濃く出ていますが、乾けばもう少しグレーがかって見えます。
次は駐車場のコンクリート施工です。
今回は結構広かったので、2回に分けて施工しました。
この写真は、2回目の施工のようすです、入口は玉砂利を混ぜ洗い出しをします。
完成です。
砂利を敷き詰めました。
大磯砂利です。
洗い出しのようすです。
施工前のようすです。
こんな風にしあげました。