京都2時間半! | 松の間

松の間

松下彰宏のOfficial blog

恐るべしやな、京都。

行きたかった二箇所を含め、4箇所回ってきました!

はい、ということで前回の松竹ツアーでプレゼンしましたが、ただ今御朱印集めにハマっております!!!




ちなみに寺院は俺にはまだ早いと、神社のみで回りましたが、それでもあるわ、あるわ(笑)

思わずバス一日券とか買って、
ご機嫌に回りました!

欲を言えば、もっと行きたかった、、、


少し紹介しましょか?




オッケー、オッケー、
じゃあ紹介しましょう!




まずは、京都 豊国神社!

そもそも僕の持ってる御朱印帳が、
大阪城の目の前にある豊国神社のものなんですね。

ちなみにこれ。

{8505DF82-99AB-4B69-B047-C20EA51CBAE3}



なんか、その繋がりもあってか行きたいなと。

で、行ったらこんな感じ!


{3D4F5700-0830-4C33-8103-2675ADE472D3}


もちろん、名の通り、豊臣秀吉公に纏わるものをを祀っております。

ついでに敷地内にある宝物館も拝観してきました!

{C2BD6866-0AC4-4C42-871E-5CDB6F63354A}


普通に入ろうとしたら二羽のカラスに目を付けられ、執拗に煽ってきたので一人逃げる様に宝物館の中に駆け込みました(笑)



御朱印は、こんな感じ。

{41591688-0F14-48A4-80F4-2ACDF65F8CE5}



真ん中に「関白」って入っとります!

そして、ここの御朱印帳がまたかっこいいんすよ!!

骨喰藤四郎(ほねばみとうしろう)っていう伝説の宝刀(詳しくはWEBで!)がデザインされた御朱印帳があるんです。

それをあと一歩のところで買うのをやめたんですが、デザインのみなら欲しかった、、
ただね~、表紙が紙素材なんすよね~、、
んー惜しい!
でも格好良かったよ!



そして、次に訪れたのが京都の絶対的ラスボス(笑)の一つでもある

平安神宮!


いや~マジすごい!
興奮した!


なんやろね~、、
歴史的なものを肌で感じると本当感動します!

{3B70B02D-B934-4D65-99E2-FFB9E41372DE}


もっとゆっくり見たかったな~、

そしてここを訪れて初めて知った事実。

行きたい神社を調べていると、京都五社巡りっていうワードにぶつかります。

そこには四神に該当する神社があって、
玄武、白虎、青龍、朱雀の方角に位置した、四つの神社と、その中心の一社をを巡るんすね。

そういうワードってほら、
男子好きやん(笑)

気にはなってたんですが、時間の都合上今回は諦めてたんです。


ですが、なんとその中心の一社が他でもない、
平安神宮!!

ま、改めて考えると納得なんですがね(笑)


そしてさらに衝撃の事実!!

平安神宮に訪れた瞬間、

あ、割と最近来たことある!(笑)

御朱印にハマる前だったので、ただ景観とかを楽しみに訪れただけだったので、そこもテンション上がりました!


御朱印はこれ。

{0BC3D5A1-85A2-4B19-BF40-618438E7AE6A}


うん、ラスボスクラスの御朱印ってどこも
ショボ、、、


あ、シンプルなんですかね(笑)


こんな感じで楽しんできましたよ~!!



今回は一切音楽ネタがなしでしたね、、


あ、最近ずっと温めできたメロディーがまとまりそうで、時間が出来たら一気に作り上げます!


夏に間に合えばいいな~


そんな感じで本日の京都2時間半でした!