内弟子チームはステージ2
テーマ:
・内弟子スチームはステージ2なのです。
・ステージ理論については Xブッダゴールドに入ってもらうと
分ります。
・シドニーセミナー2015年2月、2017年2月のアルゼンチン開催の
最終セミナーまで、ステージ2から8まですごく深いところまで
公開されています。
・ステージ2はカルトのステージだと僕は思っています。
・1人のリーダーの事を妄信して、信仰して、狂信的に信じて…
・それ以外の人を全員敵と敵認定して…
・絶対的に命令を聞き、服従している状態です。
・今内弟子チームはカルト2なのです。
□ステージ2の必要性
仙人:僕が坊主にしろというと全員が坊主になり、この人とこの人
交配という言えばそうして…
・命令に絶対服従をすると…
・「そういうのは悪いのではないか」「そんなステージは必要ない」
と思う人がいると思うのですが、このステージは必要なのです。
・人間の心理機能的に、発達心理学的に考えても…
・自分の自我が生まれた後、どこかのグループに属して…
・自分以外のリーダーの言う事を聞いて…
・そこで色んなルールを守り、外的思考の部分を磨くステージです。
・これが無いと、いつか欠落して残ってしまって…
・大人になって、妙なカルトに入ってしまったり、エセカルト
になったり…
・とにかくをやたら人を信用しようとしたり…
・詐欺に引っかかりやすくなります。
・敵・味方ルーティンなどを知らないので…
・皆、仲間のように思ってしまうと…
・日本人ってすごく騙されやすいというのも、ステージ2が欠落
してて、皆が味方だと思い込んでいるし…
・信用の出来る人の価値が分かってないのです。
・やたら色んなセミナーを回ったり、多くのメンターがいるという
人は、ステージ2が欠落しているのが顕著に出ているのです。
□仙人さんのステージ2
仙人:僕の場合のステージ2は…
・家族の絆がやたら強くて、親もそうですし、それ以外のメンバー
もカルト的で結束が硬かったのです。
・メンバーの人も「借金するなら、死ね」と…
・「炭酸を飲むぐらいなら死ね」とか…
・「借金をするな」「ジュースを飲め」と…
・極端な事が多かったのです。
・僕は、そのルールを結構守っていたのです。
・家族以外の人は全員敵だと教わっていたのです。
・その時は「なぜこんな事に」と分らなかったのですが…
・今考えるとそれが生かされていて…
・本当に信用出来るメンター、尊敬出来る人間の話以外、
一切聞かないと決めています。
(例えとしてウォーレンバフェットさんの話)
・今、内弟子チームには「僕を信用すればいいよ」と、
かなり勝手にやらせてもらってます。
□先進国ではステージ2が欠落
シゲ:内弟子チームの実態、裏側が、最近すごい事になっていると…
・自分も3才の時、幼稚園に入って、そこから小、中、高と
上がっていったので、ステージ2はかなり欠落していたと…
(チーム内でのシゲさん個人のエピソードが)
・仙人さん、アメリカ等ではステージ2は満たされていると???
仙人:あー!少ないですね。
・今先進国は特に少なくて…
・後進国、発展途上国ではステージ2は確かにあるのですが…
・先進国の場合、3歳、4歳で幼稚園にいき、家族から離れてしまう。
・社会に通用しようとするのでステージ4に入っちゃうと…
・なので、騙されやすいとか、詐欺にかかりやすい、
あっちこっちに思考がいってしまうと…
・「信頼出来る人のルールを守れば良いのに」と思ます。
・それで結局どっち付かずの人生になってしまうと…
□内弟子チームのステージ2
仙人:今僕はこの内弟子ステージを、私利私欲の為に使いたいと…
・最近、アイさんと歩いていたら、
「仙人さんお金がもうないんです」と…
・思惑通りだと、それで嬉しかったのですが…
・最近シゲさん、アイさんには「恋人ルーティン」をやれと…
(恋人ルーティンの説明が)
・シゲさんがかなり喜んでいて、アイさんは沈黙だったのですが…
・いろいろルールを勝手に決めるのも面白いかなと…
・一番喜んでいるのは、僕、仙人さんです。
□ステージ2が終わる時期
シゲ:そうですね、一般の人が聞いたらこれは何なのだと…
・自分も一足先に貯金ゼロになっていて…
・V 字回復は不可能と…
・アイさん、ステージ2を経験した事は???
アイ:私は小学生の時母親が絶対的権力持っていて…
・ビシバシしごかれて、逆らっちゃいけないと…
・仙人さん、ステージ2が終わる時期は???
仙人:ステージ2が終わる時期があって…
・2が終わると3に向かうのですが…
・仙人さんチームは、来年か再来年にはステージ3に行こうと…
・ステージ2が十分最後まで満たしたらという感じです。
(とことんステージ2をやる事についての話が)
・内弟子スチームはステージ2なのです。
・ステージ理論については Xブッダゴールドに入ってもらうと
分ります。
・シドニーセミナー2015年2月、2017年2月のアルゼンチン開催の
最終セミナーまで、ステージ2から8まですごく深いところまで
公開されています。
・ステージ2はカルトのステージだと僕は思っています。
・1人のリーダーの事を妄信して、信仰して、狂信的に信じて…
・それ以外の人を全員敵と敵認定して…
・絶対的に命令を聞き、服従している状態です。
・今内弟子チームはカルト2なのです。
□ステージ2の必要性
仙人:僕が坊主にしろというと全員が坊主になり、この人とこの人
交配という言えばそうして…
・命令に絶対服従をすると…
・「そういうのは悪いのではないか」「そんなステージは必要ない」
と思う人がいると思うのですが、このステージは必要なのです。
・人間の心理機能的に、発達心理学的に考えても…
・自分の自我が生まれた後、どこかのグループに属して…
・自分以外のリーダーの言う事を聞いて…
・そこで色んなルールを守り、外的思考の部分を磨くステージです。
・これが無いと、いつか欠落して残ってしまって…
・大人になって、妙なカルトに入ってしまったり、エセカルト
になったり…
・とにかくをやたら人を信用しようとしたり…
・詐欺に引っかかりやすくなります。
・敵・味方ルーティンなどを知らないので…
・皆、仲間のように思ってしまうと…
・日本人ってすごく騙されやすいというのも、ステージ2が欠落
してて、皆が味方だと思い込んでいるし…
・信用の出来る人の価値が分かってないのです。
・やたら色んなセミナーを回ったり、多くのメンターがいるという
人は、ステージ2が欠落しているのが顕著に出ているのです。
□仙人さんのステージ2
仙人:僕の場合のステージ2は…
・家族の絆がやたら強くて、親もそうですし、それ以外のメンバー
もカルト的で結束が硬かったのです。
・メンバーの人も「借金するなら、死ね」と…
・「炭酸を飲むぐらいなら死ね」とか…
・「借金をするな」「ジュースを飲め」と…
・極端な事が多かったのです。
・僕は、そのルールを結構守っていたのです。
・家族以外の人は全員敵だと教わっていたのです。
・その時は「なぜこんな事に」と分らなかったのですが…
・今考えるとそれが生かされていて…
・本当に信用出来るメンター、尊敬出来る人間の話以外、
一切聞かないと決めています。
(例えとしてウォーレンバフェットさんの話)
・今、内弟子チームには「僕を信用すればいいよ」と、
かなり勝手にやらせてもらってます。
□先進国ではステージ2が欠落
シゲ:内弟子チームの実態、裏側が、最近すごい事になっていると…
・自分も3才の時、幼稚園に入って、そこから小、中、高と
上がっていったので、ステージ2はかなり欠落していたと…
(チーム内でのシゲさん個人のエピソードが)
・仙人さん、アメリカ等ではステージ2は満たされていると???
仙人:あー!少ないですね。
・今先進国は特に少なくて…
・後進国、発展途上国ではステージ2は確かにあるのですが…
・先進国の場合、3歳、4歳で幼稚園にいき、家族から離れてしまう。
・社会に通用しようとするのでステージ4に入っちゃうと…
・なので、騙されやすいとか、詐欺にかかりやすい、
あっちこっちに思考がいってしまうと…
・「信頼出来る人のルールを守れば良いのに」と思ます。
・それで結局どっち付かずの人生になってしまうと…
□内弟子チームのステージ2
仙人:今僕はこの内弟子ステージを、私利私欲の為に使いたいと…
・最近、アイさんと歩いていたら、
「仙人さんお金がもうないんです」と…
・思惑通りだと、それで嬉しかったのですが…
・最近シゲさん、アイさんには「恋人ルーティン」をやれと…
(恋人ルーティンの説明が)
・シゲさんがかなり喜んでいて、アイさんは沈黙だったのですが…
・いろいろルールを勝手に決めるのも面白いかなと…
・一番喜んでいるのは、僕、仙人さんです。
□ステージ2が終わる時期
シゲ:そうですね、一般の人が聞いたらこれは何なのだと…
・自分も一足先に貯金ゼロになっていて…
・V 字回復は不可能と…
・アイさん、ステージ2を経験した事は???
アイ:私は小学生の時母親が絶対的権力持っていて…
・ビシバシしごかれて、逆らっちゃいけないと…
・仙人さん、ステージ2が終わる時期は???
仙人:ステージ2が終わる時期があって…
・2が終わると3に向かうのですが…
・仙人さんチームは、来年か再来年にはステージ3に行こうと…
・ステージ2が十分最後まで満たしたらという感じです。
(とことんステージ2をやる事についての話が)