694話 『アンスクールで人気爆発!』 | イーウィングのブログ

イーウィングのブログ

インターネットビジネスの世界を飛び回れる翼をもつのが夢です。
沢山の友達が出来れば幸せです。

 『アンスクールで人気爆発!』
 
僕はアンスクールを信じていて、今の奥さんの子ども達5人には
 アンスクールという教育法を施しています。
 
・アンスクールでは学校に行かせない…
 
・ご飯を食べさせて、外で野性的に遊ばせる…
 
・そしてハグしたりキスしたり、愛情表現をして、
 お風呂に入って寝ると…
 
生物にとって最低限必要なものを確実に満たしていく
 
・それだけで幼少期を過ごすという方法です。
 
・ちまたには、ホームスクールというのがあります。
 
・学校に行かせないで家で、算数、国語、理科、社会を教える
 というものですが…
 
・アンスクールはそれさえもしなくて、12歳まではしっかりと
 遊ばせます。
 
 
□アンスクールという考え方の広まり

カイさん:アンスクールという考え方は日本ではあまりないと…
 
・日本以外では???
 
仙人さん:世界的に見ても0.01%くらいかと…
その1人にイーロンマスクさんも含まれています。
(スティーブ・ジョブズに匹敵するといわれる起業家)
 
・先駆者、パイオニアで…
 
・現在の教育の先が見えている人…
 
・五感で認識出来る人…
 
・しかも未来を読む能力のある人はアンスクールをやっていると…
(今の学校、教育問題について2分ぐらい話を)
 
・僕は、話があう人が世界に何人かしかいなくて…
 
・今はイトウさん、カイさんとか分かってくれてるのですが…
 
・結局、学校いかせても話が合わない確率が高いのです。
 
・無理に合わせるとストレスばかりになってしまうと…
 
 
□イトウさんのアンスクールの考え
カイさん:私も学校が苦手で…
 
・イトウさんはそういう体験は???
 
イトウさん:僕も自分の地元の小学、中学、高校の人と、
 今の今までつきあいの続いている人はいないです…
 
・気が合う人と出会う確率は少なかったのだと…
 
・僕の子どもは行かせなくてもいいかなと…
 
・勿論本人が行きたい場合は別ですが…
 
仙人さん:ウシュアイア???(急に言葉が割り込み)
 
イトウさん:ウシュアイアだと、日本人学校もないのではと…
 
・現地の学校、そうですねいい学校があればと…
 
 
□将来人気者になる
カイさん:日本の中でアンスクールをやるのは結構難しいと…
 
・どういう所に気をつければ???
 
仙人さん:アンスクール仲間が1人でもいたらいいですね。
・アンスクールクラブのようなものを作っておけば、共感、
 安心出来ると…
 
・1人でやるのはタフで…
 
・皆に「後指を指されたりする」ので…
 
・僕とかは、世界を転転とするので、皆にあまり言われませんが…
 
・仲間にたまに言われます(その対応の方法を)
 
・僕のパイオニアとしての意見。
 
・アンスクールで育つ子供は将、来人気者になると…
 
・アンスクールで育った子代表として、パーマ・ラッキー
 (オキュラス・リスト:仮想現実)がいるのですが、
 彼は自分で1人でやってたと…
 
・学校に行かないで良い事は、人に合わせる必要が無い…
 
・そのためにオリジナリティが育ち、皆から人気が出てくるのです。
 
・皆と同じ人は人気が無いのです。
 
・アンスクールに入った子供はスーパースターになります。
 
 
□ゲームに没頭してしまうのも良い
カイさん:イトウさんはアンスクールでお子さんを育てるに
 あたって不安はないのですか???
 
イトウさん:やっぱりズーとゲームをやっている、ひたすら
 ポケモンでは不安になりますが…
 
・僕自身振り返ってみると、気狂いレベルでゲームを
 やっていたので…
 
・その頃に、今に通じる集中力が養われたのではないかと…
 
・そのために、「もっとやれ」とプッシュしようかと…
 
・そのあたりは星を見て決めようと…
 
カイさん:仙人さん、ゲームに没頭してしまう状況でも、
 のびのび育った方が良いと???
 
仙人さん:僕も今振り返ると本当に「ドラクエ」にはまっていたと…
(その話が3分ぐらい、引退直前、直後ゲームにはまっていた話を)
 
 
□アンスクールをする上で気をつけること
カイさん:それぐらい一つの事に没頭しても大丈夫と分ったのですが…
 
・アンスクールをする上で気をつけた方が良い点は???
 
仙人さん:環境を、いい環境でなければダメだと思ます。
・スラム街で暮らす、治安の悪いところで暮らすでは悪い
 ミラーニューロンを受けるので絶対ダメです。
 
・僕の家は本だらけです。
 
・一つの部屋は図書館にしていて…
 
・本棚で埋まっていて、本に埋めつくされていて、歩くスペース
 が無いと…
 
・ベッドサイドに50冊、机の上に30冊と…
 
・子供達はアンスクールをやっているのですが、
 本を手に取っています。
 
・読めないけど見ています。
(5歳の女の子が解剖図で、局部を見ていた話が…)
 
・部屋は奥さんが掃除してくれてとても綺麗です。