528話 『交渉すればカウンターされる!』 | イーウィングのブログ

イーウィングのブログ

インターネットビジネスの世界を飛び回れる翼をもつのが夢です。
沢山の友達が出来れば幸せです。

『交渉すればカウンターされる!』
 
◎交渉好きな人がいます。
・値下げして下さい、ディスカウントを、1つおまけをと
 どんな分野でも交渉を仕掛けて来る人がいます。
 
・交渉したら必ずカウンターされます。
・仕返しされます。

 
・僕も「仕返し大好きな人」なので…
 
・誰かが交渉してきて、どうしても向こうが折れない時
 「分りました」と言うのですが…
 
・相手の交渉を飲むのですが…
 
・時間を掛けてじわじわとカウンターを出していき…
 
・少しずつ相手に損をさせていくのです。
 
・建築の世界でもそうで、不動産、都市開発等をしていると、
 建築関係の人を雇う時値下げ交渉があって…
 
・そうすると工務店の人とか建築の人は、分からないところで
 手抜きをして来るのです。
 
・仕返しをして来るのです。
 
・なので僕は、建築関係の人とは交渉しない事にしています。
 
・そうするとちゃんとやってくれます。
 
・交渉しすぎるのはまずいのです。
 
 
□交渉スキルは持っていた方が良い
カイさん:コウさんは交渉されますか???
 
コウっさん:僕はものすごく苦手です。
・大阪の場合、電器屋さんなんかで「値切ってなんぼの世界」
 なんですが…
 
・相手の事を考えると値切れなくて…
 
・そんな時は値切るのが得意な人にお願いして…
 
・今は、インターネットで一番安いものを選んで買うとかします。
 
・仙人さん、シゲさんに「家賃、共益費」の交渉をするように
 言われたのですが…
 交渉すべき所としない所があるのですか???
 
仙人さん:交渉スキルは持っていた方が良いです。
・いざという時に

 
・相手が交渉してこようとすると、「こちらも本気出すよ」と…
 
・「喧嘩しないと喧嘩出来ない」とは違いますね。
 それと同じことです。
 
 
□Xネゴシエーション
カイさん:どうしても交渉したいという気持ちが湧いてきてしまう
 場合も、やめておいた方が良いと???
 
仙人さん:僕は結構、短期的に考えている相手なら交渉します。
・長期的な場合は交渉しないです。
 
・例えば、今取引中の案件があり、サイコパスな人が絡んでいて…
 
・徹底的に損させてやれと思ってて…
(その理由が少し詳しく説明されました)
 
・交渉は「将棋」と同じようなものなのです…
 
カイっさん:交渉に1番必要なものは???
 
仙人さん:思考ですね。
・「義理と人情」は交渉では使えないです。
 
・交渉スキルを、「X 交渉」とか「Xネゴシエーション」で
 教えたいです。
 
・結構システム、順番があり、どうやるかがあるので…
 
・「将棋の世界」にも似ていて…
 
・テクニック、心理パターンもあるので…
 
カイさん:コウさん、これは是非、私は買いたいです。
・いかがですか???
 
コウさん:カイさんは、ガンガン、会場費等を交渉して
 「よく出来る」というイメージがあるのですが…
 
カイさん:その力をかなり伸ばしていきたいと…
 
・昔から作戦を建てたりとか好きなのですが、交渉力には
 「作戦を建てる」「計画を立てる」の能力が必要ですか???
 
仙人さん:僕は結構アドリブで…
・こうしたら相手がこう出るが見えるので…
 
(あえて相手の為に良い方向にしているのに、自滅している人が、
 将棋が下手だなと嘆いています。)
 
 
□将棋がうまくなる
カイさん:将棋がうまくなるにはどんな思考を身につけたら???
 
仙人さん:経験ですね。
・枠組みを学ぶ事も必要ですが、経験が大切です。
(13才頃からの経験や、引越しの人に教わった事等
 色々話してくれました)
 
カイさん:交渉で、カウンターされることも経験する必要が
 あると思うのですが…
 
・先ずは、短期的な、小さな交渉から学ぶ方が良いと
 思われますか???
 
仙人さん:そうですね。
・例えば引越しの人に、「これは軽いから安くしてくれ」とか…
 
・僕とかはレストランでも交渉したいですね、練習として…
 
・「イクラが1個少ない」とか言って…
 
・「Xネゴシエーション」を買ってくれたら、僕が儲かります。