438話 『縄張りから出た犬は噛まれる!』 | イーウィングのブログ

イーウィングのブログ

インターネットビジネスの世界を飛び回れる翼をもつのが夢です。
沢山の友達が出来れば幸せです。

『縄張りから出た犬は噛まれる!』
 
◎日本では喧嘩している犬はあまり見ないと思いますが…
・海外とかに行くと野良犬が多いところがあります。
 
・群れを作っていて、野良犬同士が縄張りをもっていて…
 
・群を離れた犬が、自分の縄張りを離れて、他のテリトリーで
 歩いていたら、皆にボコボコにされ、半殺しの目に逢っている
 のを見たりします。
 
・僕自身そういうのを感じていて
 
・海外で取引をする事があり、ローカルな人や文化を知らなくても
 お金が動くような取引をする事が好きなのですが…
 
・それは縄張りから離れた行為なのです。
 
 
□最近のある取引
・最近もある取引をしていて…
(新しいプロジェクトを考えているのです)
 
・ガッツリ噛まれました。「また、傷が増えたぜ」と思いました。
 
・その取引に関与している2人の人が、サイコパス的な人で、
 お金をある程度失いました。

 
・メインの取引自体は OK だったのですが…
 
・縄張りを離れると、凶暴な犬達が紛れ込んでいて、後からかぶり
 と噛まれることもあるのだと思いました。
 
・縄張りを離れない方が安全だと思いました。
 
 
□このマインドセットで気をつけること
シゲさん:今ファミリーオフィスを聞いている人の中には、色んな
 仕事をしている人がいると思うのですが、このマインドセット
 を意識する場面で、どんな所を気をつければいいですか???
 
仙人さん:ビジネスを始める時、どんなビジネスをやろうとしても
 自分の縄張りでないところへ行くことになります。

 
・今現在が従業員だとすると、それを離れて自営業をやるとか、
 ビジネスをやると、色んなに人と関与する事になります。
 
・その中には1人や2人のサイコパスがいるので、ガブリと
 噛まれてしまいます。

 
・情報ビジネスをやろうとし、サーバを借りる、ドメインの取得、
 誰かパートナーと組んでコンテンツを作る、外注に出す、
 配送業者に頼むと何十人の人と絡むのですが、その中の
 1割は噛みついてくるのです。
 
・お金を奪おうとしてくるのです。
 
・覚悟をするというか、予想しておいた方が良いと思います。
 
 
□コウさんの聞いた事
シゲさん:コウさんは縄張りの事でトラブルに会われた経験は???
 
コウさん:僕は敢然主義なので、出ないので…
・有名なコンサルタントの方が、「プロダクトローンチ」が
 もうかると手を出して…
 
・まさにその人が倒産したと連絡が入り、売掛金が回収
 出来なかったようです。
 
・コンサルタントを続けていればそんな事に
 ならなかったんだろうと…
 
 
□サイコパスに逢ったら
コウさん:仙人さんのお話を聞いてて、サイコパスに会われたら
 3倍返しをしてやろうと思うのですか、それとも手を出さない
 でおこうと思うのですか???
 
仙人さん:噛まれたときは、縄張りを離れます。
・なので3倍返しは出来ないのです。
 
・自分のテリトリーではないので…
 
・噛まれても仕方のない事を予測してた事だと…
 
・そこが縄張りになるまで頑張って、一つずつ固めていって、
 最後に「噛み付いた人」を地獄の底に落とします。

 ちゃんとメモをとっておきます。
 
・縄張りの中に閉じこもっていたら、安心、安全だけれども、
 僕自身の中には「縄張りを広げたい」という意識があり、
 噛み付かれながらも拡大したいと…
 
 
□縄張りから1歩も出ずは可能
シゲさん:安全主義で縄張りから一歩も出ず長期的にビジネスを
 して行きたいと思う人もいるますが、それは可能ですか???
 
仙人さん:可能ですね。
・でも安全主義の人はボスにはなれないと…
 
・そういう群の場合どこかからチャレンジャーがくるので…
 
・自分が安全主義の場合、チャレンジャーのリーダーの元に
 いると拡大出来ると思います。
 
・ビジネス(国も)は攻撃しないとやられてしまいます。
(安心の国ブータンの脅威の話が)
 
・なので攻撃が大事です。
今回のXチームの場合、噛まれるのは僕だけですと
 仙人さんが
…)