『倒産ぎりぎりは方向転換の時』
◎会社が倒産しかけるときがあります。
・ウオーレンバフェットさんの本を読んでいて、彼は
バークシャーハサウェイでやってたのですが、事業が
全然うまくいかなくて…
・仲々損切りが出来ず、ダラダラやってたのですが、最終的に
それまでやっていた事業を止めて、方向転換をする事で
良くなったという話があります。
・会社が倒産しかけた時は IQ が下がってどうしたらいいんだと…
・粘り強くかなと…色々考えるのですが。
・ガラッと方向転換する時だと考えることも出来ます。
・うまくいかないのは、今までのやり方が通用しないという事
なのです。
・一気にやり方を変えて奪回出来る可能性は大です。
□変えるには勇気が
平さん:一気に変えるには、かなり勇気がいると思うのですが…
・例えば僕達のローコスト住宅を一気に高級住宅とはいかないと
思うのです。
仙人さん:あ!住宅ではなく、建築に関係する、不動産とか土地を
売るとか…
平さん:なるほどそれはありだと思います。
仙人さん:建築業界の事を知っていて、土地の事、保険の事も
知っていると思うのでがらっと変えれば…
平さん:それはダイナミックですよね。
□コウサンの方向転換
平さん:どうですかコウさん???
コウさん:僕は会社経営の経験がないので何ともいえないのですが…
・仙人さんの教えで、「うまくいく事は続けて、うまくいかない
事は止める」というのかありますが…
・止めるのは、過去の自分を否定するようで中々出来ないのです…
・僕も億万長者になるぞ、社長になるぞと20代の頃過ごして
いたのですが…
・全然うまくやいかなくて…
・自分には向かない、方向転換すべきだと分ったのは仙人さんの
音声を聞き始めてからです。
・もう少し早く気づいていればと…
□関わっている業界について
平さん:経営者にかなり勇気がないと方向転換出来ないですよね。
仙人さん:そう!だから飲食店をやる、車のセールスをやるとかは、
経験がないので失敗するのです。
・同じ業界でも関わっている業界があると思うのです。
・平さんの建築業界だと、保険、銀行ローン、土地売買などは
分かっていると…
・そういう所だとうまくいくと思うのです。
・どうでしょうエルハウスをエル保険に…
平さん:いいですね、急に変わったら驚きますよね。
仙人さん:でも結構ありますよ。
・トヨタとかは車を売っても儲けているのではなく、ローンで
儲けているとか…
平さん:多分あそこは、違う所で儲けていると…
仙人さん:車ではもう伸びなくなっていて…
・なので、皆一寸づつ方向を転換してますね。
・どうですかエル保険、エルローン、エルファイナンス…
平さん:勉強しなきゃいけないですね、保険を…
仙人さん:あ!でも結構やっやってましたよね。関わってません???
平さん:関わってます、火災保険とかやってます、代理店として。
仙人さん:エルハウスは続けるとして…
・「利益を取るところを変える」とかという切り換えもあります。
平さん:それは良いですね。私もじっくり考えたいです。
・景気が良いのは東京だけなので、地方は景気が悪くて…
・どうしたらいいですか???
仙人さん:地方の人も方向転換しかないかも知れません。
・僕もかなり方向転換の人生だったので…
(治療ビジネスの話を例にして:パーソナルトレーナー
→何でも診察・治療→難病治療→サプリメント(失敗)等)
□コピー業界
平さん:コウさん起業家になる気は???
コウさん:全くないですね。向いてないのがよく分かっます。
コバンザメです。
平さん:スポーツ選手とか整体師とかは???
コウさん:ないですね。
平さん:じゃやっぱり「イイコブッダ」で???
コウさん:イイコブッダコピーで…
・絞られててよかったと思います。
平さん:コピーで壁にあたってはないですか、コピーは向いてない、
コピー業界は倒産とかは???
コウさん:ものすごくチャンスだと思っています。
・多くの人が2、3年でマスタしたと勘違いしているのです。
・5年10年15年黙ってコツコツやっていればと思います。
平さん:10年やってればそれは、すごいことになるので…
□大切な事をまとめて話してます
・プロダクトローンチ、プロモーションは方向転換の時期にある…
・インプロビックの現在のじわじわ作戦、ランディングページ…
・地下鉄漫画作戦…
・一つの世界に安住しない事が必要…