『疲れた顔を他人に見せるな』
◎僕は平さんと組んでやってきて、疲れた顔を見たことは1度も
ないです。
・大変な時、苦しい時、疲れた時はあると思いますが、他人に
見せたことがないので…
・僕にはたまにメールで打ちあけてくれる事がありましたが…
・それを一般に見せない、そこにリスペクト、尊敬をしています。
そこで学んでいます。
・プロとして疲れた顔を見せる相手は、決めておいた方だけに
した方が良いと思います。
□奥さんに対して
・僕は奥さんに対して疲れた顔を見せないようにしています。
・奥さんは女性なので、旦那さんが弱音を吐いたら不安になると
思います。
・表情に出すのもよくないです。
(冷静に言葉に出して、大丈夫俺に任せなさい…
はよいと思います)
・他人に対して「僕疲れた」はおこちゃまだと思います。
平さん:仙人さんは弱音を吐かないし、疲れた顔も見せないし…
・多分一番仕事をしていて、立派だと思います。
□平さんからコウさんに質問
☆コウ主任どうですか???
★あ降格しましたね。
・僕は弱みを見せたり、疲れてるところ見せて、どこかで慰めて
欲しいという面を出してしまってたのでアマチュアだなと思い、
次回から改めようと思いました。
☆何かいつもニコニコしていた方が良いと思います。
・かえって良い印象を与えれると思います。
・僕も「いつもニコニコ」は遺伝ではなく訓練でなったのです。
・車に乗って、バックミラーでニコニコする練習をしてました。
・家に帰っても疲れた顔を見せると心配するので、そういう所は
見せないようにしています。
□社会経験のある人
仙人さん:社会に出て就職した社会経験のある人は、基本として
掴んでいいくと思うのですが…
・最近、住宅で仕事をする人が増えてきて…
こういうところを学んでいないなと…
・人との付き合い方で、表情、ボディーランゲージを合わせる
ことをスキップしている人が多いと思います。
・社会的ルール不足の人が多いと感じます。
□サラリーマン
平さん:僕も20年間サラリーマンをやっていて、鍛えられてので
やってよかったと思います。
・結婚式の時も、社長に「座るな」と言われて、1回も座らないで
お酒を注いでまわったり…
・食事にいっても「座るな」と…
それでお酌をしたり、後片付けをしたりとか…
仙人さん:ヒロタさんところもすごくて、それが出来ないと首を
絞められるというルールが…
・平さん、ヒロタさんと食事に行った時、ヒロタさんがぱっと
立って素早く気を使ってましたね。大事な事です。
□パス・ミー・ザ・ソルト
平さん:コウさん、パス・ミー・ザ・ソルトですよ。
コウさん:なんですか???
平さん:それがマインドセットです。
コウさん:教えて下さい。
仙人さん:塩をとって…(Pass me the solt)
コウさん:あ!なるほど…
仙人さん:それを言われてはいけないと…
・自分の会社の社員に教える事ですが…
□殴られた経験
仙人さん:平さんは20年のサラリーマン時代に、殴られたことが
ありますか???
平さん:僕はしょっちゅうでした。
・殴られたり、金槌を投げられたり、足に溶接を垂らされたり…
仙人さん:そういう経験のない若い人が多いのかなと…
・何か甘えてる人が多くて…
平さん:今それをやると「エーン」と泣いたり、いじめられと…
仙人さん:ブラック企業といわれたり…
平さん:今日は仙人さんの厳しいモードですね。
仙人さん:コウさんが慣れ慣れしくなっていたので…
平さん:つき合いの中にも礼儀とか、気を使うことが必要ですね。
仙人さん:慣れ慣れしくならないのは必要です。