176話『五感を鍛えれば、第六感が磨かれる』 | イーウィングのブログ

イーウィングのブログ

インターネットビジネスの世界を飛び回れる翼をもつのが夢です。
沢山の友達が出来れば幸せです。

『五感を鍛えれば、第六感が磨かれる』
 
◎スピリチュアル系の人がいて、第6感で何かを感じ取る、
 第3の目を開く、波動を感じる、予知能力、テレパシー…可能と。
 
・実は僕もそれ系の話が好きで、黒魔術、白魔術、アマゾンの儀式
 などをやったり、勉強してた事があります。
 
・そして分かった事が一つあって、第6感を磨くためには五感を
 磨く必要があるということです。

 
 
□五感とは
・五感には、触覚(皮膚の感覚)、味覚、臭覚、聴覚があって、
 ちゃんと刺激してない人が多いですね。

 
・その段階では第六感に行けないのです。これを鍛えるのは実は
 順番があって

 
・今僕は五感を重要視して磨いています。そうすると自然に第6感
 が開かれます。
 
 
□先生からKさんに質問
☆本当そうですね。Kさん五感を鍛えてますか???
 
★あまり意識して鍛えた事は無いですが
・Xパワーの話で、刺激が大事だと言うことで
 
・以前仙人さんにブラシを頂いて(6年前サンフランシスコで)
 それで刺激したところ、普段意識しないところが意識出来る
 ようになって…
 
 
□乾布摩擦とドライスキンブラシ
仙人さん:「乾布摩擦」も本当に大事で、あれも皮膚感覚を刺激
 する事になるので、リンパとかにも良いので、毎日続ける事が
 大事なんです。
 
先生:でも乾布摩擦の場所があまり無いのです。
 
仙人さん:ドライスキンブラシを使えばお風呂場でやれます。
・やり方、順番もありますが、2分ぐらいで終わります。
 
・顔とかもやります。
 
先生:痛くないのですか???
 
仙人さん:最初は痛いですが、顔がぴかぴかになってきますよ。
 それをやったあとお風呂に入れば良いと。
 
先生:僕はやった事が無いので、早速買ってやってみます。
 
人さん:多分 Xパワーで秘密のやり方を教えてゆくので…
 
先生:乾布摩擦はタオルで、外に行かないとと思ってました。
 
仙人さん:あれだと刺激が少なすぎて、スキンブラシは外に行く
 こともなく先生も若返りますよ。(あそこもやります…)
 
先生: Y 氏に教えてあげると良いかも知れませんね。
 
仙人さん:そうですね元気が出そうですね。Yさんはいろんな
 とこが欠乏していると思います。2歳か3歳で数学を始めたとも…
 
・スキンブラシについては、一般的に言われているやり方は
 かなり間違っているのです。ブラシを売っている人も…
 
先生:とりあえず買うだけ買います。Kさんも自分でやって下さい。
 
 
□聴覚
仙人さん:他の五感は???
 
先生:音楽とかはどうですか。
 
仙人さん:聴覚はかなり大事です。今子供達に色々な音を聞かせ
 たりしてます。
子供ってバンバン殴って音を出してますが、
 実は聴覚鍛えているのです。
 
 
・「どんどんどん、がんがんがん、ぎんぎんぎん」…
 あれをストップしたら駄目です。
 
・僕の所は1日うるさいです。ピンポーンを十分間押し続けたり…
 
先生:いろんなを歌を聞かせているのですか???
 
仙人さん:歌と言うより、色々な音ですね。音楽をエンジョイ
 出来てるわけではないです。原始的な事を好みます。
 

(先生が「布団たたきのおばあちゃん」の話、音に対するクレーム
 の話を色々話してくれました)
 
 
□味覚
仙人さん:他の五感は???
 
先生:味覚は仙人さんはないのでは???
 
仙人さん:ないというのもハハハハ
 
子供達には、薬草(ハーブ)のテスティングさせて、匂いと味で
 見極められるようになってきました

 
(味覚の色々な話が出てきました…ワイン、日本酒)
 
 
□先生から Kさんに質問
☆K さんは味覚はどうですか。
 
★僕も味音痴ですね。量を追求している方です…
 
・好き、嫌いって、いつ形成されるのですか???
 
仙人さん:子供の時に食べ慣れていないと、それが残ってしまって
 いるのです(未体験として)
 
・何でも食べた方が良いですね。子供達にもいろんな料理を食べ
 させるようにはしています。
そうすれば将来グルメとかに
 走らなくても良くなるので…