・前回は、免疫機能、借金の話、感情面の充電を考えました。
今回は、精神面の充電、魂の充電について考えます。
□精神面の充電
・精神面(知識、知能)も充電が必要。
・脳にインプットするだけでなく、空っぽにして昼寝するとか、
ボーッとする事が必要です。
・メンターのコピーライティングの先生は
「何もしないで、壁を見る時間を作る」よう言っていたらしい。
・コピーライターと言う職業は脳のいろいろな位置を使うので、
コピーを書き終わったり、書くことに疲れたら、脳を休めるため
に壁をじっと見つめることが大切だと…。
・セミナーが終わった時等、脳が熱い状態でパンパンになっている
事が多いので休めることが必要。
(マンガを読む、瞑想をする、二度寝をする、滝に打たれる、
飛行機の中でボーとする、電車の中でボーとするも良い)
□魂の充電
・魂の充電もあるが、これについては難しいので…
・自分の魂の声を聞く時間が必要だと思う。
(魂の存在を知らない人も多いと思うが…。)
■充電をすること
・盲目的にコピーを書いたり、お金を稼いだり、我慢をしたりする
のではなく、肉体面、感情面、精神面、魂の面を充電しながら生
きていく事が進化に繋がる。
・充電によりいろいろなことが100%機能するようになる。
・時間を有効に利用しようとして、実はどうでもいいものに目移り
していることが多い。
・あまりもったいないと思わなくて、充電をしましょう。
一言
・今回は、精神面の充電、魂の充電について考え、充電をすること
の重要性について知りました。肉体面、感情面、精神面、魂の面を
充電しながら生きていく事が進化に繋がります。
-----to be continue-----