第三話 お金に対して抱いている夢 パート1 | イーウィングのブログ

イーウィングのブログ

インターネットビジネスの世界を飛び回れる翼をもつのが夢です。
沢山の友達が出来れば幸せです。

・「第二話」では、僕たちが「お金に対して持っている現実・神話」、
「お金に対して持つ感情エネルギー」について学びました。
第三話では、引き続きお金に対して持つ夢を掘り下げてみます。

■パート1

【お金に対して抱いている夢】

■夢

□エクササイズ
3000万円の現金で何を買いたいか、何をしたいか。(10分)
・全て具体的に

□エクササイズ結果
①借金返済用資金として→1500万円
・家に入れる
②投資用資金の準備→500万円
・自分が運用する
③退職引当金→1000万円
・もしもの時の金
○今特に買いたいものはない。
○会社の運営を軌道に乗せたいが、その為に使うものではない。
○一番動かしたいのは②となる。
○②にはリスクもあるが一番したいこと。
○①③では安心を買うということかもしれない。
○もう少しすれば資産家として運用できるかもしれない。
○現在②を勉強中→そうすれば①が運用対象となる。
 (ロバート・キヨサキ氏定義の(I)クワドラント)
○③の安心料は必ずとっておきたい。

□資産そして負債
・価値をあげるものが資産→長期的に。
・負債はその逆。(価値を減少させる)

□本能の壁
・本能は短期的に考える。
・安定した人生を歩む為の思考パターンとは本能の壁を越えること。

□練習
・本能の壁を乗り越える練習が必要。(少しずつ変える)

□エクササイズ
・もし3000万円もプレゼントされたら、資産を築く為に何をするか。
・もう一度考える。

□エクササイズ結果
◯①②を(3分の2:2000万円)を投資家(I)クワドラントの資金にする。
 さらに運用方法を半年かけて考え、本当の資金に使えるようにする。
◯行動する為のアクションプランを作る。

    
1言感想:
3000万円のお金をどう使いたいか、今それを持っていたとしたらどうするか
を考えました。考える事で、自分自身が持っているお金に対するいろいろな
事が解かってきます。

 -----to be continue-----