第9回パート1 宿題の確認とセミナーの流れ | イーウィングのブログ

イーウィングのブログ

インターネットビジネスの世界を飛び回れる翼をもつのが夢です。
沢山の友達が出来れば幸せです。

・第9回の原稿自体は8月初旬に作成していたのですが、マネージング投稿
 を続けたかったので、今になってしまいました。第10回目の塾も終り、
 どうしようかと迷ったのですが、記録として留めたいため投稿します。

・第9回目の塾が7月21日に開催されました。
 今回の塾では、2人の外部講師を招き、物を売ること、セミナーの開き方
 を学びます。(2人は2000人セミナーのプロデューサーです)

・今回は、8月5日の2000人セミナーの準備で、塾長は大変忙しかった
 ようです。ほとんど準備は完了した模様です。来週、2~300人の
 プレセミナーをやるそうです。

・今回は、外部から講師を招くこともあって少しだけ、セミナー出席者が
 増えました。ただ、集まってくる人のほとんどが顔見知りですし、大変
 熱心です。皆、何かをつかんでいる様です。
 (僕は、なかなか成果が出ませんが----)

・今度も5回位のパートの連載ブログとして投稿します。
・最初19人で始まり、23人になりました。

□セミナー前の雑談(結構大切な話を聞かせてもらってます)
・メール登録をしてもらう事は、メールリストを得る方法。
・空メール登録について。同一ページは不可。別ページは可。

・アメブロでは削除フローがあるらしい。
・デビ夫人のファンを対象とした、メールリスト集めの話がある。

・アメブロカスタマイズは仕事になる。
・クリック率をどうやってお金に変えるか。

■宿題の確認

・「ジムでトレーナについてみること」について
・「トレーナーをつけてやった人」という質問に対して6~7人ぐらい
 手があがりました。何人かの方が、トレーナーをつけてトレーニングに
 励んでいるようです。
 (残念ながら僕はトレーナーにつく時間的、経済的余裕がありません)

□セミナーの受け方学び方
・これはいつもの課題です。
・ちゃんと守りましょう。アウトプットは必要です。

■セミナーの流れ

□セミナー開催ノウハウ…塾長がコツをつかんだようです。
 詳しく話して頂けそうです。
□小山氏(カリスマ)…の物を売るセミナー。
□蔭山氏(カリスマ)…のセミナーの開き方。
 (平秀信の葬式セミナープロデュース)
□宿題

 
1言感想:
・セミナー会場を塾長の会社で無料で貸し出しています。塾生はここを
借りることが出来ます。最近になって、セミナー会場を借りて少しづつ
成果を出しつつ人があるのですが、マナーが問題だと塾長からの苦言です。
お借りするからには、それなりの礼を尽くすのが、礼儀と思います。
僕も努力して何とかセミナー会場を借りたいと思っています。

 -----to be continue-----