第7回パート3 「1分間スピーチ」 | イーウィングのブログ

イーウィングのブログ

インターネットビジネスの世界を飛び回れる翼をもつのが夢です。
沢山の友達が出来れば幸せです。

・パート3では、1分間スピーチを行いました。品物はその場で選ばれ
1分でセールスをするというものです。スピーチする内容をコンパクトに
どうまとめるかが課題です。いつも考えていないと、なかなか出来ません。
すごく上手な方が、何人もいました。
元々営業の人はうまいのかも知れません。

【1分間スピーチ:物を売る】

■1分間スピーチ(セールス力)
・1000円を出してください。
□勝ち抜き戦
□優勝者が全部取る

■1分間で物を売るコツ(携帯を売る)
・数分間与えられて1分間スピーチでしゃべることをまとめるように。
・コツについては、簡単に教えてもらいました。

□態度・仕草(信頼性)→商品によって………(皆さんこんにちは)
□商品説明→商品の特性、特徴を説明…………(音声入力に最高に強い)
□共感→納得して「そうそう」と思ってくれる
 ………(あらかじめ音声、音楽を録音しボタン1つで再生)
□お値段→安いまたはリーズナブル……………(追加料金はありません)
□特典(私から買ってくれたら)………………(使い方映像をつけます)
□緊急性(限定性、期間や数)…………………(97台限定)

■1分間セールススピーチのエクササイズ
・先ずは、全員が携帯電話を商品とする1分間セールススピーチを行いました。
 4~5人のグループに分けられました。
 (座席とビデオ撮影の可否で4つのグループが出来ました)
・そのグループ内で一番うまい人が先ず選ばれました。
 (当然?僕はへたくそです。多分一番下手)
・4人に対して別の商品(ペットボトル)の課題が与えられました。
・数分の準備時間後、スピーチが行われました。
 流石に皆さん選ばれただけあって上手です。
 チャンピオンが選ばれました。

・1分間セールスチャンピオンを決めた後で、注意点、留意点を話して
 くれました。

■1分間セールススピーチの準備
□言葉・単語を意識しながら。
□セールスレターを「売るコツ」に基づいて考えて作る。
 (自分の発表する時間)
□脳みそが対応できないでいるのがまずいところです。

■ターゲットを決める→やりやすくする。
□大きく決めるか?全人口
□中くらいに決めるか?(男?女?)

□小さく決めるか?(個人特定も)
□お客さんをイメージする

■セールス力が必要
□最低限のセールス力は必要

■自分に足りないもの
・1分間スピーチ&&自己紹介
・セミナーを開く→→→講師が1番学べる。
(3人でも良いからセミナーを開きなさい。)

 1言感想:
営業経験のなさ、苦手なパブリックスピーキングが重なって散々です。
しゃべろうと考えていたことが、順番が回ってくる(最後だったのですが)
寸前に変更になってしまい、しどろもどろになってしまいました。
なにをしゃべればよいのか分かっていないです。(頭の中で少しは理解)
お客様へのアピールポイントやベネフィットが全然まずいです。
こんなんでは誰も買いません。嗚呼----これも、練習が必要なのですね。

 -----to be continue-----