という訳で、前回からの続きです。いろいろ問題のありそうな構造だと思われるのですが、さらに…

巻石部分です。3分割になっています。この長さなら1本物で十分取れる長さだと思われます。コストダウンの為なのかどうなのか直接聞いていないので判りませんが、私がアドバイスを貰った宮崎さんなら1本物でと言われるでしょうね。(多少知識のついた今なら私でも1本物って言うでしょう・・・)

笠石の水切りの勾配です。これはちゃんとつけられているようですが、なんとなくデコボコしているように感じるのは目の錯覚なのでしょうか…!? ちなみに笠石の裏に付けたほうが良いと思われる水切りの溝については…

ご覧のとおり付いておりませんでした。ん~、ここまで気を配って頂けてたら…。非常に惜しいです。

という訳で、他人様(一応親戚ですが…^^;)のお墓の建墓という滅多に出会えない機会に遭遇したのですが、構造重視で建墓した目(といってもド素人が素人になった位のレベルですが…)から見ても残念な感じです。今後建墓をご検討中の方、こういった部分も注意された方が良いですよという例でした。


(おわり)