今日の献立
■ハワイごはん「エッグベネディクト」
{249D6AFE-03E7-4F5B-926A-67D9EC47BFFD}


ラストスパートの在庫一掃メニュー。
卵がいっぱいある。
食パンもいっぱいある。
ベーコンも使いかけある。
というわけで、思い浮かんだのはこれでした。

「エッグスベネディクト」
(材料4人分)
★オランデーズソース
卵黄 2個
バター 40g
レモン 半分
塩、コショウ 少々

食パン 4枚
ベーコン 4-8枚(お好みで)
卵 4個


まずはオランデーズソース。
湯せんにかけたボールに卵黄を入れて混ぜます。
{FD929268-DBBB-4E0F-84D7-1512646FD435}

ひたすら混ぜると数分でマヨネーズ状になります。
{CF5B3F38-2D6B-4206-A47E-A0823ACFADFB}

溶かしバターを入れて混ぜます。
{93F41A97-05A6-4C60-B0A9-B1915F335CDE}

レモン汁も入れて混ぜて、塩コショウで味付けます。
{BC0C0160-091D-4F09-B367-606C83BBC90C}

ソースはこれで出来上がり。
このソースを最初に作るんですが、
時間が経つとちょっと固まっちゃうんですよね。
ボールが熱いままだと卵黄が固まってしまったりするので、湯せんからは下ろしておいた方がいいと思います。
すぐ使う時はそのままで使って、固くなったら少し水で伸ばして使ってます。


ポーチドエッグを作ります。
写真ないんですけどあせる

お酢を入れた沸騰寸前くらいのお湯に卵をそっと落とすだけ。
白身に火が通ったら、キッチンペーパーに乗せて水気を取ります。
沸騰すると白身が散ってしまうので注意。
実家でお味噌汁に卵を入れて食べてましたが、容量は同じ。
もしかして卵入れるのうちだけですかね?(笑)

あとは焼いたベーコンをトーストした食パンに乗せて、
その上にポーチドエッグをのせて、オランデーズソースをかけます。
乾燥パセリ、パプリカパウダーを飾りました。

出来上がり音譜
{5F6F82D6-B8ED-4C4B-A497-3251909CA75A}

卵とろ〜りです。
{143E18B1-1AFA-47A4-B18C-B5FB4F27A689}



冷凍のハッシュドポテト、アボカド、サラダを添えました。
サンディエゴに行ったら外食続くだろうから、今はなるべく家でごはんです。
とか言って、私はランチにお友達と日本のごはん楽しんでるんですけどね(笑)

意外と簡単なんですよ、エッグベネディクト。
オランデーズソースはアスパラにかけても美味しいし、
シーフードにも合うのでオススメですグッド!

みんなで美味しいごはんをいただきました。
ごちそうさまでした。
感謝虹