皆さん、毎日お疲れ様です🍀
いかがお過ごしでしょうか。

毎週末に心身を整える意味でも、
書いていたブログですが、
いつの間にやら12月は1回も投稿せずに
年末まできておりました…ショック


相変わらず残業が減らないというのもあったけど、
それに加えて仕事の内容の負担とか
週末の予定とかがあったからというのも一因ですスライム



とはいえ、29日から年末年始休暇なので、
12月中に今年を振り返りたいと思って
少しずつ書き始めています鉛筆



猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


仕事


【 学生時代の就活〜就労までの経緯はこちら↓】

『障害者雇用に至るまでの経緯を振り返った日 ~風邪と就活鞄を添えて~ 笑』皆さん、お疲れ様です 日曜日、久々本格的に持病関連ではなく体調崩しました  おそらく咽頭炎?鼻からつながる喉の上みたいなところの痛みや不快感、軽い鼻水などな…リンクameblo.jp



仕事での大きな変化は

立場・役割が変わったこと。


①チームメンバーをまとめていたのが、

リーダー含めたチーム全体を管轄する立場へ


②その立場になった上で、担当チームが1チームから3チームへ


③チーム業務の進捗管理をメインで行っていたところから、

それを行っている新米リーダーのサポートや、

新米リーダー含めたチームメンバーの育成。


④あと初めてだったのが

・新規業務受け入れのための依頼元とのMTG

・メンバーの目標設定サポート

・人事評価への参加

・月1面談のメイン進行

・新メンバーの受け入れ

…などなど。


挙げるとたくさんあるんだと思う昇天



ものすごく悩んで、残業多くて、大変だったけど

右も左も分からないまま、よく頑張ったと思う私合格




今後は

・残業を減らして行きたい

・MOS合格とかOAスキル向上

・育成、マネジメント力向上

ということろを頑張りたいと思いますPC




プライベート

このご時世とかにどこか行けるわけでもなく

仕事で精一杯、且つ趣味もない私


そんな中でも後半は人との繋がり

というところが大きかった気がします。



1つ目は、仕事とも繋がるけど、

コーチングを学んで独立した友達との繋がりスマホ



私も仕事をする上でコーチングに興味があった関係から、

その子の話を聞きたい!ってなって、

実際にその子のコーチングも受けてみましたビックリマーク



そこで、コーチングスキルもそうだけど、

その子の学んで挑戦していく姿勢に

とてもとても刺激を受けました鉛筆


そして同時に

「マネジメント力向上のためにも

コーチング力を磨いていきたい!」

と感じたんだと思いますグー



その子に感謝とともに、これからも繋がって

お互いに刺激を与えあえるといいなと思っていますニコニコ




2つ目は、昨年の終わりから今年の初めまで挑戦して、

忙しさでやめてしまっていたダンスの先生との繋がりバレエ



私も残業続きだけど、健康のためにも動かなきゃ

…と思いつつ、色々難しいなと思っていたところに、

ダンスの先生のインスタが目に止まりましたスマホ


Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.リンクinstagram.com



先生はいつの間にか

HSS型HSPの当事者兼サポーター

という方向性で投稿し始めていました。



その内容に共感し過ぎてコメントしたら、

先生から「ダンスの基礎、身体づくりから学んで

自分をいたわりながら

心と身体で表現をして解放していく講座を作ろうと思っていて、

モニター募集をしている」という連絡がきました。


そこから色々とお話を聞いて、

実際1月からモニターとして講座を受けることになりましたバレエ



ここから心身の健康に繋がるんじゃないか

そうしていけるん自分になれるんじゃないか

と期待している今ですニコ花束



猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


最後に、祖母の1周忌の流れから

母との記念品を買おうということになり、

実際に買ったネックレスの画像を貼っておきます




だんだんと、親も年齢を重ねてきて、

親も自分がいなくなっても家族が繋がっていられるようにというのと

自分を思い出してもらえるものを持っていてほしいという想いから、

みんな統一した金額の中で記念の品を買う流れになって、

私は長く使えそうなネックレスにしました。



私も働けるようになって、年齢も重ねてきたことだし、

親孝行もしていきたいなと思っています花束





そんな感じで結局ほぼほぼ

31日の夜に振り返っている今です牛



皆さんはどんな一年でしたか?雪だるま


振り返りつつ、

良い年をお迎えください門松鏡餅




皆さんの1年が幸せでありますように桜