名古屋市 中区 丸の内


夏限定ひとつ、升半の宇治ソフトです。


升半


去年、「ソフトはいつまでですか?」 と、聞かれて 

「今度行ったときに聞いときます」と言いながら 1年近く経ってやっと聞きに行けました(;´▽`A``


忘れないうちに 書いておきます。。。

9月20日 までです!



升半


趣のある店内に入ると、直ぐにお茶のサービスです。


あっそうだ! 今 マイボトル(水筒)持参すると給茶してくれるお店が増えてますが、このお店も給茶スポットです。

(給茶のお値段は入れる量にもよるそうですが 大体¥300~だそうです)


私はスタバでは以前からマイボトル持参をやってましたが、お茶はまだしたことないんですよねー。



升半


今回は念願の柔らかいソフトをお店でいただきました。


かなり大きいです! これで¥294は食べ応え十分ですね。

もちろん、コーンの底までびっちりソフトが詰まってました。



升半

クリックで大きくなります。


テーブルに置いてるおしながきを発見!


へぇ~ 抹茶セットやゴールドグリーンティもあるんだぁ~

・・・ん?「あげあげ(宇治アイスのフライ)」ってのもある!


うーーーーん。。。食べてみたいような・・・・



升半


やっぱり お持ち帰りもしなくっちゃね♪


升半


で、今回初めて理解できた このパッケージの開け方です。

ケーキの箱のように開くようになってたんですねー。


今まで、「取りにくいなぁ~」 と、思いつつ 手にクリームをつけつつ箱の上から取り出してました(笑)


えぇ~っと。。。

私のブログは 基本的に 同じ店に行って同じメニューを食べた場合 記事をUPしていません。


もちろん、違うメニューを食べたり(飲んだり)したり、前回とかなり違う感想を持った場合は同じ店でもUPしています。


今日のお店は去年 にUPしています。

しかも、食べたのは同じソフトクリームです。


でも、カチコチのお持ち帰り用ではなく 今回は店内でその名のとおりソフトクリ~ムを食べたのでUPしました。



それから、今まで抹茶ソフトだと思ってたのですが、これは宇治ソフトなんですね。

だから 宇治茶ではあるけれども抹茶ではないと言うことです。


つまり、食べた時に感じてた 「抹茶独特の 濃いと言うか苦味があまりない」と言うのはそー言うわけだったんだぁー。

と、自分勝手に理解しました(笑)



升半茶店 本店     HP

名古屋市中区錦2-7-1

TEL :052-211-4188

営業時間 :9:00~17:30

定休日 :日曜日