どうも!








毎度たくさんのアクセスありがとうございます。








タイトル通り









ロッドビルドと言う名の散財へと足を踏み入れる。









仕事が終わったのは7時過ぎ









体力的にはお疲れだがヤル気は十分!
















素材はかなりくたびれた感がある










最近掘り出し使いまくったお古だ。










オレの手でこのクソロッドの性能を








軽量かつ感度の性能を上げようと思う。










ロッドバランスは納得のイク物はちょっと無理かもしれないが










極限まで近づけようと言う










かなり工作レベルと丁寧な仕事が要求される今回のリメイクだ。

















オレクラスの使用頻度はガイドが欠けるほどの計り知れないものか!!Σ( ̄□ ̄;)








使用回数よりも狩った数のほうが何倍もあるか!









にしてもくたびれた感じはごまかせない。







さて、こいつのクソロッドと呼ばれる残念なところの紹介だ。














名前の通りパール塗装が施されているが








3コートは重くし感度を殺す残念な塗装である







簡潔にのべると塗膜が厚ければあついほど感度となる振動が吸収されてしまうからだ。









次!














バラス前に先ずは今あるこいつの基本設計図の計測からだ









こういう場合これくらいがベスト!(自己案)









まぁ下手くそな設計図だ。









そしてばらしていく















手はかけられた。










もう二度と戻る事はできないぞ。








オレ!

















ガイド取り除きはライターで軽く数回多くあぶりながら










難なく取り除きは完了。


















いやぁー新しい光景だね。



















エンドも難なくカッターで

















ここで遂にブランクらしき地を見ることになる








ここで初めて繋ぎめになにやら黒い物体を見つける。

















HEY!     Japanese   People   !










エンドでも気がついたが










何こんなところに










ゴム使ってフサイデンダヨ!










コレジャァ振動ガツタワラナイダロ!










感度ナンテアッタモンジャナイダロ!










ということで









ゴミ箱へインサートだ















今日はとりあえずここまでかな









ちなみに現在の総重量を計測。















重!!Σ( ̄□ ̄;)










まさかの110㌘代










さてここからどこまでダイエットできるかな。









目指せ60グラム代!( ☆∀☆)










そりゃ無理か















おしまい。