あまりのショックで少々立ち直れていないプリンスです。





セールで欲しいがなかなか購入できなかった気になるものを手に入れた。











椿研究所
お守り君
重量は約5㌘ちょい






実は道具に関してはかなり手荒に扱ってしまうのでこういうものが欲しいと思っていたが






周りではキズをつけない為の物ではなく






リールバランサー






なんて考えている物がほとんど






はっきり言って






何故重くする必要がある?






っと問いかけたい。






重くする理由にロッドバランス何て言うものがあるが、






それはスローなアジングをするときに重要な要素であって







それ以外はデメリットしかない







更にだ反響感度や抜けのバイト等色々あるが、それのロッドの特性を生かす為にも







リールでもロッドでも
軽さは必要不可欠なものであり








そこにある永遠のテーマとも言える




素手にどれだけ近づけられるか




ということである







話が考察じみてきた。





話を戻そう。


















2つ購入したが
実は自分の予定としてはカルディアにつけることだった。







しかし表記されていない。
店員にこれについて聞いてもわからないという






そこでだ。
試しにバクチをうってみた。

















そして見事






はずしたのである。゚(T^T)゚。
















仕方がなくアルテグラに付けてみたが
ここは予想通り難なくついた。








これはドラグ性能を気に入っていただけに
かなり痛い。








あとで知った話だが、ダイワのカルディアモデルは全機種対応不可とのことだ。







無念。











そして悩みに悩んだがアジングバッグを新丁してみた。












L.S.D.   Designs  fishing bag series

hip bag tuned Jr.





このシリーズに大きいサイズと小さいサイズがあったのだが







試しに小さいサイズを購入。







そして自爆。







しかし内容と生地はなかなか良い。
ので65点にしときます。







しばらく使ってみるか。












おしまい。