3.11からこの1年間色んなことを考えさせられました。
謹んで犠牲者の方のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された方々のご健康とご多幸をお祈りいたします。
さて、ここ最近、春を感じさせる暖かな日が続きましたが、
今日は北風が強く明日から寒くなりそうです。
の予報もありますね。
三寒四温で徐々に春が近づいてくるのでしょうが、
一番風邪をひきやすい時期でもあります。
皆様お体には十分気を付けてください。
私はここ数日不覚にも風邪をひいて微熱がありました。
らんちゅう親魚は起こしてそろそろ1か月です。
1週遅れくらいで当歳魚も起こしています。
雌はすでに丸々とした腹になっています。
水替えは毎週行っていますが、
ここ最近は暖かかったので
すぐに青水が進んでしまいました。
この時期の青水は発情抑制効果や保温効果、
食欲抑制(太りすぎると難産)がありますが、
濃すぎると思わない鰓病などの病気や、
酸欠などにもつながりますので
濃すぎず、薄すぎず・・・加減が難しいです。
先週は土佐錦も含めてすべての舟で床直しを行い、
1日1回ですが給餌も開始しました。
動きもだいぶ活発になってきました。
明日からの冷え込みに対処が必要です。
謹んで犠牲者の方のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された方々のご健康とご多幸をお祈りいたします。
さて、ここ最近、春を感じさせる暖かな日が続きましたが、
今日は北風が強く明日から寒くなりそうです。

三寒四温で徐々に春が近づいてくるのでしょうが、
一番風邪をひきやすい時期でもあります。
皆様お体には十分気を付けてください。
私はここ数日不覚にも風邪をひいて微熱がありました。
らんちゅう親魚は起こしてそろそろ1か月です。
1週遅れくらいで当歳魚も起こしています。
雌はすでに丸々とした腹になっています。
水替えは毎週行っていますが、
ここ最近は暖かかったので
すぐに青水が進んでしまいました。
この時期の青水は発情抑制効果や保温効果、
食欲抑制(太りすぎると難産)がありますが、
濃すぎると思わない鰓病などの病気や、
酸欠などにもつながりますので
濃すぎず、薄すぎず・・・加減が難しいです。
先週は土佐錦も含めてすべての舟で床直しを行い、
1日1回ですが給餌も開始しました。
動きもだいぶ活発になってきました。
明日からの冷え込みに対処が必要です。