今日は天気の良い一日でしたね!

午後からはちと風が強かったですが・・・


いつものように早朝らんちうの舟を見に行くと・・・

何だかいつもと様子が違いました.

ちょうど7時頃だったと思います.


1匹の♀を3匹の♂が追いかけています.

そして産卵巣に♀が頭を突っ込みバシャバシャしてました.


んっ!?


もしや・・・


産卵してる??


昨日の換水が引き金になったのでしょう.



ところが・・・



産卵巣を引き上げてみても卵は見あたらず・・・


仕方がないので1/3程度換水してみました.


それからしばらく様子を見てましたが

相変わらず産卵行動はしてるのに卵らしきものは見あたらず.


まあ,いいかと思いしばしビデオ鑑賞ー.


10時過ぎだったと思います.

餌でもやるか・・・と覗いてみると・・・


!?!?


卵が見えました~

よ~く見ると無数に付いています.


こりゃ大変だということで慌ててホームセンターへ.


日曜で天気がよいのでとっても混雑.

駐車スペースを探すだけで一苦労でした.


やっとの思いでタフブネ80L1個と40L個,

ブロックや発泡スチロールなどを購入.

(以前は左官用の舟が見当たらなかったのですが,

この日のために探しておきました~)


↓卵はこんな感じです↓
卵1
卵2



↓産卵巣を隔離した舟↓
卵隔離舟
ビニールテープの偽キンランはrolexさんの以前のブログ参照.

茶色いのは棕櫚紐(100円)の灰汁抜きした物.

ビニールテープの方が多く産卵してありました.


↓♀用隔離舟↓
メス隔離舟

果たしてうまく受精しているのかどうか・・・

とっても慌ただしい一日になりました.

これだけ騒いで無精卵だったら泣くよ~

明日の朝,卵が透明で,明後日発眼してれば

確実なんだけどな・・・ってことでこのネタの結末は

良くても悪くても翌々日に発表しま~す.