2006年12月31日-.
最後の最後で新水槽一気に2本立ち上げました.
これでメイン水槽は12本となりました.
いずれもコリドラス専用水槽となっております.
クィーンインペリアルタイガーとCo. ゴッセイが同じ水槽でしたので
ゴッセイを別水槽へと移動させました.
ついでにもう1本水槽を立ち上げました.
30cm程度の水槽であれば20Wの蛍光灯を共有できるからです.
まだ入れるコリの種類は決まっていませんが当分は昨年生まれた
パレアトゥスの稚魚を泳がせたいと思います.
【通称 ゴッセイ水槽】
水槽:25cm×30cm×30cm
魚:コリドラス・ゴッセイ×6匹
(予定:ヤマトヌマエビ・ヒポプレコ)
水草:クリプトコリネ・ポンテデリフォリア
フィルター:KOTOBUKIプロフィットフィルター
GEXイーロカPF-280(ディフューザー使用)
流木:ADAブラックウッド
底砂:湧き水の砂プレミアム(Spring Water)
ヒーター:NISSOミニオート60W,26℃固定(石英管)
水槽:25cm×30cm×30cm
魚:コリドラス・パレアトゥス稚魚×10匹
(予定:ヤマトヌマエビ・ヒポプレコ)
水草:クリプトコリネ・ウェンティ・ブラウン
南米ウィローモス
フィルター:KOTOBUKIプロフィットフィルター(外掛け)
GEXイーロカPF-280(ディフューザー使用)
底砂:湧き水の砂プレミアム(Spring Water)
ヒーター:サーモ+ヒーター150Wで26℃に調整
久しぶりに(?)ちびコリの動画をアップしてみました
↓
今回はエーハイムのオールガラス水槽を使用しました.
底砂としては「湧き水の砂」というのを導入してみました.
感じとしては「田砂」に近いです.
ただ,「田砂」と比較してやや粒が小さく,
色合いとしても白っぽくて明るい感じがします.
外掛けフィルターも初めてKOTOBUKI製を導入してみました.
流量は8L/分なのでGEXの「簡単ラクラクフィルター L 」に相当します.
また,ストレーナースポンジが標準付属で
スポンジカセットも標準で付属している点が評価できます.
モーター部分の構造はテトラのOTシリーズと似ていますが,
初期の起動時の水の呼び込みはGEX・テトラと比較して
最も遅くもたもたしていました.
今後,さらに使用した感想をレポートしたいと思います.