怒濤・・・荒れ狂う大波.はげしく打ち寄せる波.(広辞苑)


今日は6本めの紹介です.

そろそろ中だるみしてるんじゃない?


・・・・・・・・!?



ではここで水槽紹介の前に.


プラ水槽

↑なんだと思いますか?

27cm×17cm×16cmくらいのプラケースです.

中にはオートヒーターやらウィローモスやら入ってます.

底には濾過一番サンドその上に溶岩砂が敷いてあります.



????




それでは6本目の水槽紹介です.


アピスト第2水槽

【通称アピスト第2水槽】


アピスト・アガシジィの産卵を確認してから

稚魚用に立ち上げた水槽です.

しかし,未だ育児に成功しないのでまだアピストはいません.

いっそのことビタエニアータでも飼おうか・・・


水槽:254x398x280mm(23㍑)

フィルター:GEX簡単ラクラクフィルターL(外掛け)

底砂:JUNマスターソイル(ブラウン)

魚:クラウンローチ×3匹,サイアミーズフライングフォックス×3匹,

  ヒポプレコ

水草:エキノドルス・ハービッヒ・ローザ,クリプトコリネ・バランサエ,

    クリプトコリネ・ワルケリー,リシア,南米ウィローモス

照明:27Wインバータ蛍光灯

CO2:発酵式×2本

ヒーター:50Wオートヒーター26℃固定

pH:6.0前後


アピスト第2水槽2
この水槽の自慢はしっかりと成長したエキノです.

とっても見応えあります.

新芽はもちろん赤く染まっております.

ホントはリシアを紹介したかったのですが,

リセット後に少量しか入れなかったため,

まだあんまり伸びてきておりません.


?????

そういえばさっきの水槽は・・・・?

別にここまで引っ張ったからって大したものはいません.

答えはビーシュリンプ×10匹です.

レッドビーでも本物ビーでもありません.

ビーの中で最安の中国ビー(ニュービーシュリンプ)でしょう.

(実際安かったので・・・)
ビー1


ビー6

ビー5

ビー3

ビー2

いつかはレッドビーを買おうと思い,その練習にと・・・
水槽もまだプラケースですしね.

エビちゃんも可愛いですねぇ・・・