最近,ヒーターが稼働率が上がり,
水槽の水の減少が激しいです.
うちでは外産グッピーが爆増して一時期は
100匹以上いくかと思われたんですが・・・
♀なかりが謎の奇病に襲われ徐々に☆に.
♂ばかっり残って産仔もしばらくありませんでした.
が,1prだけ別の水槽に入れておいたところ久々に
出産してくれました.
今更なんですが↓
ラッシュというからには他にもあるんですが,
これまた珍しいことでもないんです.
コリドラス パレアトゥス(黒コリ)が
今年もまた産卵シーズンに入った模様.
帰宅してからふと水槽を見ると卵の痕が・・・
食卵されたようです.
それから深夜0時前ー.
産卵途中だったようで,♀は抱卵していました.
だいたい20個くらいありました.
また何個か食卵されていました.
採取してる最中も寄ってきて食べようとしてました.
追い払ってもまた寄ってきます.
おいしいのかな・・・?
産み立ての卵は弾力があって粘着力が強いです,
時間が経つと固くなってきます.
指で1個ずつ慎重にすくい取りプラケースに移動しました.
あとはエアレーションを強めにして5~7日で孵化します.
他のコリも産卵して欲しいのですが,
唯一コリで繁殖してるのはこのパレアトゥスだけです.
産卵して欲しいな~