昨日は更新サボりました.

でもうちでは更新がありました.

題名の通り,水槽8本目立ち上げちゃいましたσ(^_^;)


ちょうど前に金魚のお引っ越しにより

それまで入れてた40cm水槽が空きました・・・

こっ,これは・・・チャンス!?と思い,

きれいに洗って干しておきました.


さらに準備は進みます.

前の記事でも出てきたこちら↓

インバータ

インバータ式蛍光灯(改)


さらにさらにフィルターとして

外掛けフィルターを購入.

GEX「簡単ラクラクフィルターL」です.

簡単ラクラクフィルターL

今までMサイズばかりでしたが

1時間あたり480Lの処理能力と濾過槽の広さから

一番多きイサイズを.

ただし,水流がネックなんですよね.

最近はモデルチェンジして「簡単ラクラクeフィルター」になり

ルーパーが付いたため水流の問題が解決したんですが,

そこの店では,S/Mは売れるため新しいタイプだったのですが

Lサイズのみ旧バージョン!!

く~っ.でもこの店が一番安いんです.

値段をとるか?サイズをとるか?水流をとるか?


結局,水流は裏技があることを思いだしLサイズお買いあげ~


加工用ホース

一緒に買ったホースです.140円/1m


裏技↓

水流加工

これだけで水流が弱まるのでとっても簡単!!



それではいきなり新規水槽です↓

new水槽

水槽   :40×25×28(cm)

フィルター:GEX簡単ラクラクフィルターL(外掛け)

照明    :インバータデスクライト27W

ヒーター :KOTOBUKI 26℃固定式50W

CO2 :自作発酵式2本

底砂 :JUN マスターソイル5mm(ブラウン)

底肥 :テトラ・イニシャルスティック

流木 :ブラックウッド1本,枝状1本,中1本

水草 :ミクロソリウム(流木),ウィローモス(流木),リシア(ネット)

       エキノドルス・ハービッヒ・ローザ,クリプトコリネ・ウェンティ・グリーン

熱帯魚  :クラウンローチ,ヒポプレコ


エキノ

エキノドルス ハービッヒ ローザ(アクアフルール)

Echinodorus harbii Rosa


エキノにしては比較的小型サイズの改良品種です.

葉に赤っぽい斑点のような模様が入ります.

新芽は少し赤っぽいです.

CO2添加した方が良く,照明は明るくした方がいいです.

今回の水槽の水草のメインになってもらいます.


クラウンローチ

今回はクラウンローチも導入.

(最大20cm以上,白点病に注意)

2匹購入したのですが1匹はすぐに☆に.

パイロットフィッシュとしてはどうかな?とも思いますが

水半分と濾材の一部を既存水槽から頂いているため

水質の安定も早いと思います.


そうそう,この水槽はアピスト用です.

もし繁殖してしまったら入れるところがないからです.

ま~繁殖しなくても新しくアピストを導入すればいいし・・・