結局あれから↓ゴッセイをゲットしに行ったら完売してました.
http://ameblo.jp/evolution-buffer/entry-10013705945.html
そこで最後の切り札.
近所のショップで頼んで入荷してきてもらいました.
欲しいときはこれが一番.
ただ値段が高めの時もあるのでそれはしょうがないです.
(定価よりは少し安くしてくれます)
で,本日2匹購入してきました.
そこで今日は水合わせの様子を紹介します.
中プラケに1㍑弱のプラケを2個浮かべます.
ここは病魚の治療にも使います.
いわばサブタンクです.
ヒーターを完備して26℃に設定.
エアレーションも装備しています.
どうしても水合わせに時間がかかりますので
エアーは必須です.
これはふつうの湯飲みです.
だいたい200mlくらいです.
これに半分くらい水槽の水を入れてプラケに注ぎます.
元の袋の水が多いときは水槽の水を足すだけですが
袋の水がたくさんあるときは汲みだしてから水槽の水を足します.
間隔は20分.
数時間かけて行います.
水合わせ後すぐに導入する場合と
しばらく様子を見てからメインの水槽に入れる場合があります.
本日のNEW FACE !
やっぱりちょっと値段が高めでした.
コケ取り最強のヒポプレコも増員.