すっかり秋らしくなりました

若の傘のベルトが取れてしまったので縫いつけようと

こういう時でないと出さない裁縫箱をガタガタやってると

キタ━(゚∀゚)━!


傘の持ち主は、知らーん顔して自分の部屋で遊んでて
まるしゃんだけよ~、こうやってお母さんの仕事見ててくれるの
ご飯作るときも、なにしてるの~ってじーっと見てくれたりもするね
ジャマしないで~~っなんて言いながら
可愛いから、ついつい遊んであげちゃうよね
そろそろ、チクチク始めてもいいですか~
『もうちょっとなの~♪』
って、ナカナカ進まないのでありました
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
若の進路を考える時期がやってきました
お受験じゃないですよ(笑)
書くタイミングもなかったのですが、じつは若は発達障害の子なんですね
どうしよーこうしよーと悩んでいる私とは対照的に
本人はあっけらかんとしているのですが
いろいろ体験入学に行ったりしてますが、行くところ行くところで『ココもいい♪』って。
若はどこへ行っても、そこで楽しいことを見つけられる子だよって
6年前にも悩んでいたとき幼稚園の先生に言われたことを思い出しました
このまま地域の中学校に進もうか
それとも少し遠い支援学校に進もうか
もっと遠い支援学校に進もうか
どちらもメリット、デメリットがありますが
ギリギリまで悩んで悩んで決めようと思います
悩みまくって選んだ結果は、後悔も少ないと思うから。
実際、いまの小学校に進んで後悔なかったから。
そんな感じで最近は情報を集めたり、人に会ったりして頭の中がぐーじゃぐじゃー
だったのですが、朗報がぁあああ!!
氷室さんのツアーが決まりましたぁああああ
5月に金沢クル━(゚∀゚)━!!
一気にテンションあっぷ
そういえばオリンピックが東京2020に決まりましたが・・
もうねこのしともオリンピックみたいな人なんです
3年か4年に一度しか活動しないんです・・
だからとてもうれしいいいいいい
5月のライヴの頃、わたし(若)の周りの状況がどんなものになってるか
想像はつきませんが・・
とにかく顔のアレルギーが大変になってないことだけは祈る。。(ノД`。)