ウワサには聞いていたけど
超細々とアマチュア無線活動はしていたけど、兄弟が一昨年に開局したので自分も少しアクティブに活動しようと思って同年11月にJARL会員となった。
そして活動もアクティブに。(たぶん)
皆さまとの交信時にQSLカードもほとんどの局と交換する約束をした。
JARLに入会して1年経った。
昨年は気が付くと1度もJARLからQSLカードの転送が無かったぞ。
え~~、マジか!
入会して1年3ヶ月が経った今年2月、初めてQSLカードが転送されて来た。
転送業務が遅れているとはウワサでは聞いていたけど、1年に1回も来ないとなると1年だけのJARLだったら受け取れずに会員終了ってことになってた。
幸い(?)自分は3年会員に申し込んでいたのでソレは回避できているけど1年会員の人って絶対にいるハズだよね。
その場合どうなるの??
JARLに入会する人は紙のQSLカードの転送を目的に入会している人もいるハズで、実は自分はそれが主目的ですけどね。
まさか1冊\600と値段が付いているJARLニュースが見たいから入る?!それが目的の人もいるかも知れませんが私は前述のとおり。
転送遅延の原因はここ数年流行っている感染症の影響とは言われているようですけど....でも、そろそろ改善されてもいい頃だと勝手に思うんだよなぁ。
JARLは委託業者とどんな契約をしているんだろう??
どこかに開示されているのか分からないけど....
そんなことを思いながら4ヶ月ぶりにQSLカードをQSLビューローへ郵送してきた。