昨晩は熊本に行って来たけど、羽田空港で東京に住む娘と待ち合わせして一緒に帰宅。
帰っても食べる物が無いので自宅近所のファミレスで食事ながらゆっくり話をして、そして帰宅したのは午前1時半頃。
自分は洗濯してから寝たので2時半頃に就寝した。
今朝は2人ともメチャクチャ遅い時間に起床。
外は梅雨のしとしと雨が朝から降っていたけど、遅い朝食後にはほとんど雨はやんでいたので娘の愛車で娘の運転でドライブに出かけた。
昨晩もいろいろ話をしたけど、今日の移動中もたくさんの娘の想いを聞いた。
将来像にはぼやけた部分は在るものの、前向きな姿勢は非常にいいね。
なんとなく生きていくのも人生だけど、いろんな経験やチャンレンジをしていく方が自分的には楽しいと思っていたがソレと同じ感じ。
これからの可能性が広がる人生観はジジィには羨ましい限りだ。
それで今日は銚子の犬吠埼灯台に行って来た。
普段は有料の灯台も今日は“海の日”で無料公開だった。実にラッキーでした。
NHKの“ブラタモリ”で銚子についてやっていたけど、灯台近くにあるDGPS送信機能は今年3月で運用を停止したと言っていた。そのうちに送信周波数295khzのこのアンテナも近い将来撤去されるんだろうなぁ。
灯台には海上保安庁の職員が10名程度いたのでGDPSの送信設備を見たいと申し入れたけど、既に撤去されてしまったとの回答だった。チョー残念!
開いていたドアから中を覗いてみたけどソレっぽい物は見えなかった。
霧笛の設備も公開されていたのでじっくり見てきた。
スタート時間は遅かったけど楽しい1日を過ごさせてもらいました。
.