壁にクギなどを打つ際にコンコンと叩いて中の柱の位置を確認してましたが
意外とわからない場所もあるんだよね~

そこで中の柱を発見する“秘密兵器”を2千円以下で売っていたので買って
みました。
イメージ 1

日本の会社が売っているけど某C国製です。
付属の9V電池も某C国製品で、Vinnic社製の6LR61でした。
LR61という型式の1.5V電池が中に6本入っていて、それを直列に
つないで9Vを発生させる仕組みの電池です。
イメージ 2

早速使ってみたら「おっ、スゲー!」と思ったのが最初の感想。
壁に当ててゆっくりスライドさせると柱の位置に近づくにつれて
レベルが上がってきて、柱のエッジで音と壁に矢印が出て来る。
その反対側からもスライドさせてくると、やはり柱で矢印が出るので
その間に柱が有るってことですね。

スゲーと思った反面、「本当に柱を検知しているのか?」ともちょっと
疑いも。でも同じ位置で検知するので間違いなさそうだけど、お休みに
なったら実証実験をやってみたいと思ってます。(^^)
イメージ 3

これ、一個は持っていてもイイかも。っていうツールです。