.
昨日、JARLより「平成28年度の社員・理事選挙」の投票用紙が届いた。

同封されていた書類には候補者の名前・コールサイン程度の情報しか
ないので、ここからは候補者の意気込みなどが窺えない。で、JARLの
ホームページを見たけど理事以外は無いんだね。
社員候補をどうやって判断するの?
理事の候補者の所信欄で、JA8LJF局(佐々木さん)が書かれている
選んではいけない候補者として次の2項目が目に留まった。
・自分の為に理事になろうとしている人
・操られている人
これに該当する人が立候補しているということなんだろうか?
それって誰なんだ?
アメリカの選挙のように候補者同士が他の候補者に対し「あいつはこう
いうヤツなんだからダメだ!」とかストレートにわかりやすく知りたい
ところだなぁって思うのは自分だけか?!
高校生の時にJARLに入会したけど、自分的にはQSLカードの転送組織と
しか利用してない。でも間接的にはアマチュア無線活動の中でいろいろと
お世話になっているんでしょうけどね。
JARLの存在がなくなるとどうなるのか?
会員がJARLに求めているものはなんなのか?
時々そう思うんだよなぁ。
JARLが目指すところがわからない一番ダメなワタシであります。(^^;
.