.
 いつも大きな災害をテレビなどで見ると「うちも防災用にラジオを買って
 置いた方がいいなぁ」って夫婦で話します。

 そうは言ってもすぐにアクションを起こさないもんだから、買わないで
 過ごしてしまうんです。が、今回は違ったのだ。

 先日、近所のヤ○ダ電機で洗濯機を買って、その時に付いたポイントが
 今月末で消滅してしまうので、ソレを使って購入することにした。

 結局、2千円くらい現金で払ったけど出費はかなり抑えることができ、
 そして防災用のラジオをゲットした。

イメージ 1

 乾電池を入れなくても手回しハンドルをグルグル回せば発電できてラジオも
 聴けるし、照明になるライトも点灯した。あと、使ってないけどスマホも
 充電できるアダプタも付いているので至りにつくせりだ。

 それと太陽電池も本体上部に付いているので晴れていれば太陽光で充電
 出来るんだって。使ってないからどのくらいの発電量かは不明だけどね。

 あと、ホイッスルも付いている。救助を求める時に使うのでしょう。

 そして気になったのはラジオだ。
 FM放送はアンテナが短いせいか、少し感度が悪いようだけど、放送局が
 近ければバッチリ入るので問題ない。
 AM放送は感度がイイみたいでバッチリ入るよ!

 少しだけ安心材料が増えました。かな。(^^;

.