.
 日本年金機構のセキュリティ事故、機構の対策が報道されていたけど
 機構の危機意識レベルの低さに驚いた。

 さて、今回私が使用している自宅のパソコンにインストールしている
 セキュリティソフトの更新期限が来た。

 約1ヶ月前から「残りに数はあと**日」と言う案内が配信されており
 同製品への延長手続きが金額と共に促されていた。

 「もしかして0日なるともっと安くなるのか?」とケチな根性丸出して
 その日を待っていたけど結局0日になっても金額は変わらなかった。

イメージ 1

メールでも来るんだよね。

イメージ 2

 更新には3年で1万円以上する。安心材料を手に入れることを考えると
 高い金額ではないとは思えるけど高いよね。

 そこでネットでセキュリティソフトの情報を調べてみた。
 今までのソフトよりも安く評価もそこそこ高いキヤノンITソリューションズが
 販売している“ESET”がどうも良さそうだ。

 なので今回はソレを購入してインストールした。
 今までのソフトを更新するより半額で済んだよ。

イメージ 3

 早速同製品をインストールした。
 使い勝手はそれほど違いは感じないけど、パソコンの動作の重さはないかも。
 セキュリティソフトは動作が軽いことが最重要ではないけどね。
 絶対安全はあり得ないけど、とりあえずこれで個人として出来る社会的に
 必要な対策は講じたし3年間は精神的に安心かな。(^^)

.