.
明日開催予定だった『東京荒川マラソン』が中止になった。
自分は職場メンバーが出場するので応援に行く予定でしたが...

原因は河川利用の許可が下りてないということだ。
申請したのに下りてないのか?
開催地の江戸川区にも関係ないけど問い合わせがあるようで、
そのHPには河川利用の為の会場利用申請が出されてないと
書かれていた。

完全に主催者側のミスですね。
主催者はこのような手続きがあることって知っていたの?
それとも知らなかったの?
通常なら参加申し込みをしたらイベントの数日前までに
参加受理書やメール連絡などの受理連絡があるけど、
このイベントはそんな連絡が無くても当日来てくださいと
いう『えっ?!』と思わせる部分があった。
大会ホームページもド素人が適当に作ったようなページだし...
なんか怪しいなぁとは思っていたけど、結果もやはり怪しかった。
主催は某NPO団体のようだ。
ここ数年、マラソンは人気だ。そこに目をつけてお金を稼ぐことも
可能なので、そう思い始めると怪しさが倍増する。
もちろんこの団体がそうかどうかは全く不明。
調べたら逆に素晴らしい社会貢献をしている団体というの可能性も
ありますけど。
でも当たり前だけど振込手数料を含めて返金するというのだから
まぁ誠意は見せている感じはします。
※現時点で本当に返金されるかは不明
こんなこともあるので主催者が怪しいイベントは注意しないとね。
.