.
  昨日の午前中は草むしりなどの庭の手入れ。
  そして昼食後は自転車に乗ったのだ。

  注文していたチューブが午前中に配達される予定だったのだけど、
  なぜか配達日を20日(土)午前中と指定していた自分。

  来るわけネーじゃん!

イメージ 1

  奥さんと一緒の時には走れないアップダウンが強く、多い道を選択。

  山を走っていたらお地蔵さんに遭遇。
  いったん通り過ぎたけどなぜか戻ってきた。
  風化が進んでいるけど周囲の皆さんに大切にされているんですね。
  とりあえず記念撮影しましょう。

イメージ 2

  アップダウンを繰り返しながらまたまた来てしまったニッポン放送の
  送信所。
  ここに来たら直下型受信するしかないでしょ!

  レシーバーの電源をONし周波数を合わせるとフルスケース!
  わかっているんだけど毎回やるオッサンです。(^^;

イメージ 3

  メインアンテナの直下をみると碍子で支持されているパイプが
  給電線か??

イメージ 4

  オースチントランスも見えます。

イメージ 5

  その後、アクアライン方面までダッシュ。  

  荷物を積んだ福岡ナンバーのバイクが信号待ちで止まっていたので
  声をかけたら福岡から佐渡に行き、そして一気に南下してきたとか。
  信号待ちの30秒たらずの会話でしたが楽しさが伝わってきました。
  いいなぁ。

  最後は自宅近くの上り坂の上り切って約1キロをダッシュ。
  太ももがパンパンになりました。
  筋力がないのを実感。
  意外と気温が高かったので少し水分不足気味での帰宅。
  走行中は約1リットルの水分補給しているのにね。

イメージ 6

   走行距離 : 46.6キロ
   平均速度 : 21.8キロ
   最高速度 : 56.5キロ 


.