.
  昨日(7/20)はハッキリしない天気の中、土曜日にできなかった庭の
  手入れをして、15時前から自転車に乗った。

  そう遠くには行かれない時間だから、短い時間を元気よく走ろうと
  言うことで近場の山の中のアップダウンを取り入れたコース。

イメージ 1

  山の中を走っていたらガサガサと大きな物体が動く音がする。
  なに?コワ~!と感じながら山の中を見ていたらネットが張ってあって
  その奥で銃を持った人たちがいた。動物よりもビビったよ。
  サバイバルゲームと言うのか?
  私に気づいて「人がいます」と声を出す人がいて中断してくれたみたい。

  そういえばタタタタ...と言う軽い音もしていたので、それが銃の
  音だったのでしょう。たぶん。

  ネットが張ってあったのでそういう遊びをする場所のようでした。

  さらにガンガンと奥に走って行く。
  すると山の中の道路脇に花が供えられた場所があった。
  こんな誰も来ないようなところで事故でもあったのか??と、思ったが
  まだ引っ越してくる前にあった殺人事件で死体遺棄された場所かも! 
  帰宅してから情報を調べたら間違いない。
  事件から3年だったようで、供養されに来られたのでしょう。

  アップダウンを繰り返し圏央道の下をくぐり抜けるとき、脇に興味ある
  標識を発見したので即Uターン。

  『勾配20%』を示す標識だった。
  行くしかないでしょ!  
  20%になるとフロントがペダリングと同時にリフトしてしまうので
  前荷重で走り抜けた。約200mしかないけど、たまにはいいね。

イメージ 2

  比較的早いスピードで走り続けてニッポン放送の送信時に。

イメージ 3

   レシーバーを持参して来たので受信するしかないでしょ!
   当たり前だけどフルスケールですよね。
   ↑何の意味があるのか?!と、いつも思うけどヤル。(^^;

イメージ 4

  どうせなら高調波を調べておきましょう。
  第2高調波はフルスケールで問題なく受信できる。

イメージ 5

   第3高調波も。

イメージ 6

  第4高調波も。

イメージ 7

  第5高調波になると弱くなってきた。
  実はこれ以上は計算できなくなるのでやめました。(^^;
  ちなみに第10高調波は確認できませんでした。

イメージ 8

  その後、少し遠回りをして比較的平地をガンガンと走って帰宅しました。

イメージ 9

  自宅に到着し、ウッドデッキの上に自転車を上げたところで、雨が
  ポツポツと落ちてきて、まもなくドバーッっと降ってきた。
  2分遅かったらズブ濡れでした。

  サイコンでは47.78キロ、パソコンで地図上でトレースしてみたら
  48.0キロとなってました。
  獲得標高は780mでした。

イメージ 10

   2時間のサイクリングでしたが充実していたかも。
.