.
  この年末年始休みは暦通りの9連休の私。
  部屋に屋根に上げているアンテナの同軸ケーブルを延長して
  引き込もうと思ってM型JJの中継コネクターを持って屋上に
  上がった。
 
  そしてコネクターを両方から差したら片方が締まらない!

  なんで??

  締まらないのは少し前に秋葉原の秋月電子でいくつかまとめて
  買ったうちの一つだ。

  部屋に同型のコネクターがあるので試してみた。

イメージ 1

   状況としてはネジが止まるまで回すんだけど、締めこんでも
   芯線側がグラグラする。
   つまり締まり切ってない状況なのだ。

   外側のネジだけでも入らないのでネジのピッチの問題でしょう。

イメージ 2

   秋月電子のサイトには...
   「海外ではインチ基準で製造しているため、国内のミリ基準でM型
   コネクターとはうまくあわない場合があります」と記述がある。

   なるほど、私がインチとは知らずに買ったのが原因だった。

   しかしインチネジのM型コネクターってあるの??
   無線機はアメリカに輸出している物もミリネジでしょ?

   じゃぁなんでインチなの?
   このコネクターはC国製だからいい加減なのか?
   そんなことは無いだろうけど...

   用途がわからないからもしかして激安でうっているのか??

   まぁよくわからないけど...
   自分の場合、もう秋月電子でネクターを買うのはやめた方が
   よさそうだ。