.
今日も快晴。
先ずは昨日乗ったSCOTT号のギアのオイル汚れをキレイに。
すぐにピカピカになりました。(^_^)v

そして今日は毎日通勤で使うマシンのスポーク交換をやる事にしました。
スポークとニップルは既に購入済み。あとはヤル気だけさ。(^0^)/

リアタイヤを外してスプロケットを外そうとしたけど...
えっ、どうやって外すの??
よく見ると専用工具が必要っぽい。
ネットで見たらやっぱりそうだったぜ。
近所にある自転車屋さんへ元祖ママチャリ号で緊急出動。
そして2分後に到着。

でも、工具は売っているのかなぁ...
整備が終わったオッサン店員の方がいたので聞いてみたら有るって。
シマノの工具は約¥1,400でした。
そんなに使う機会は無いのでもったいないなぁ~って思ったのでもっと
安いのは無いか聞いてみたら有ったのだ。約¥600です。(^_^)v
期待度40%でお店に行ったのにシマノの工具があって、さらに安い物も
有ったのでこのお店の品ぞろえの充実に正直驚いた。
マジ助かった気がしたよ。
自宅を出発してから約10分で帰宅。
ロスタイムは短かったよ。
買ってきた工具はコレだ!

買ってきた専用工具を差し込みメガネレンチをかけて回す。
オリャッ!!と気合一発。

さすが専用工具だ!
スプロケットを簡単に外すことができた。

これでスポークが外せる。
一気に古いスポークをバラしていく。
バラし終わってみると折れていたスポークは7本だった。

新しいスポークを差し込みリムに取り付け開始。
夕方になって暗くなってきて寒くなって来たので部屋に持ち込んで
組み付けた。が.....
なんか変だぞ。
ニップルを絞め込んでも緩いままだ。
もしかして....と頭をよぎったのはスポークの長さが違うってことだ。
古い物と並べてみたらなんと6mmも違うじゃん!!!
これじゃぁムリでしょ!

長さを計って買ったハズなのに....
買った物は注文した長さと合っていたので自分の長さを確認した時に
誤ったのだ。
帰宅してから暗い中でメジャーで測ったから読み間違えたのだと思う。
結局、古い物を再度組み付けて自転車を組み上げた。
今回使えなかったスポークはフロントには使えそうなのでリア用を再度
調達して、次の休みの日に替えることになりそうです。
今回は残念!
.