.
昨日、最寄駅を9時過ぎに出発する羽田空港行のバスに乗り込んだ。
そして羽田空港に着いて10:00発の大阪(伊丹)空港行に乗り込む。
大阪空港には定刻よりも早い10時55分に降機。
最寄駅から大阪空港まで2時間以内に着いたぜ。(^^)v
大阪空港からは西宮行のバスに乗って甲子園口でバスを降りた。
お昼前に甲子園に着いたってワケ。
先に食事...と、思って周りを見渡したけど牛丼屋などが見当たらない。
バス停前にチェーン店の居酒屋がありランチをやっていたのでそこに入って
食事をした。ご飯お替わり自由だったのでここは腹いっぱい食べなきゃね。
そして球場に移動。
千葉県代表の木更津総合高校は3塁側だ。
なので3塁側アルプススタンドのチケットを買う。

ちょうど第2試合が終わったところでスタンドの応援団などが出てきていた。
強力な逆流に押し流されないように進んでいく。
最初は第3試合の横浜高校が応援できるように外野席に行った。
その後、3塁側のアルプススタンドに移動。
前橋育英高校と横浜高校の試合を応援する。
どちらも良いプレーには大きな拍手を送った。

対面の1塁側応援席の応援団の吹奏楽は元気だった気がする。

残念ながら私の出身である神奈川からの横浜高校は負けてしまった。
試合の合間、黄色いオジサン軍団が出てきて試合で荒れたグラウンド整備を
やってました。

整地が終わったら水撒き。
なんと9人で水を撒いているではないか! この人数多すぎじゃないの?

木更津総合高校が出る第4試合が始まった。
ここからは応援に徹したので写真なし。エライスンマヘン!
そして残念ながら対戦校の富山第一高校に負けてしまった。

18時過ぎに試合終了。
選手たちが応援席に挨拶に来た。みんな拍手!!! よく頑張ったゾ!!

試合終了後、帰るために駅前のバス停に向かった。
バスに乗り空港に着いた時には19時過ぎ。
木更津総合高校の元PTA会長夫妻と偶然に会う。
東京行は最終便も満席だ。ヤバッ!
空席待ちを入れて乗れることを祈る。
まぁ最終便の機材はB777-300で500人以上乗れる機材だったので
望みはありです。
出発時間直前まで待って無事に空席待ちで乗れて帰宅できた。(^^)v
応援していた2校は残念ながら敗退したけど、そのファイトが見れたよ。
楽しかったよ。
.