.
ウチの奥さんは薔薇が好き。
我が家の庭には薔薇の木が数本植わっているけど、昨年から今年にかけて
奥さんによって植えられたものなのだ。
今は花が毎日次々と咲いて庭も自宅の中も薔薇の花でいっぱい。綺麗です。
今日は晴れたので薔薇で綺麗な横須賀市の公園に行こうと思って奥さんと
自転車で行って来ました。
横須賀に行くにはフェリーで東京湾を渡るのが一番早い。
でも自宅からフェリー乗り場までは約35キロあるので自分だけなら自転車で
楽勝に走ってしまうけど、アップダウンもある道だからちょっと厳しいかな。
なのでフェリー乗り場まで自転車を車に載せて行きました。
フェリー乗り場に着くと出港したばかり。
通常なら1時間間隔なので少しゆっくりしていればいいのだけど、今日は
1便抜けて約2時間近く待つことになる。
え~?! どうしようか...少し考える。

結論は待つことにした。
しかし、そこでボーっとしているのも自分らしくないので周辺を走り回った。
行ったことが無いJR内房線・浜金谷駅に寄ってみた。
なんか瓦屋根の駅舎。彩りが南国風な感じ。
この駅舎の屋根にシーサーでも載っていたら沖縄って感じ。しない?

その後、周辺を走ると大きな四角い石を積んで作った石垣や綺麗なお寺を
見たり周辺をじっくり見て楽しんだ。
昔の石切り場が近くにあるけど、さすがにそう思わせる部分を見ることが
できた。自転車ならではの小回りを活かせた部分だ。
その後、海に戻って釣りしている人たち見ていたら結構釣れている親子が
いた。ちょっと見ているだけで5匹は釣り上げていたけど魚の名前は不明。
振り返るとNHKの関係者が撮影をしていた。

余裕があり過ぎたような時間だけど意外と楽しい時間を過ごした。
そしてフェリーに乗船。
乗船前にコンビニで買ったおにぎりを船内で食べてお昼はこれで終わり。
フェリーは東京湾を横断し、久里浜港に到着。
下船後はJR横須賀駅に向けてスタート。とりあえず往路は最短コースを
選んで走って、無事に目的地であるJR横須賀駅に到着です。
スカレーとの再会は久しぶりだけど相変わらずのカレーだ。

駅近くの駐輪場に自転車を置いて、近くのヴェルニー公園に到着です。
良かった~、薔薇がたくさん咲いている!! (^^)v

公園の前は海上自衛隊の船や潜水艦が停泊している。
園内はいろんな種類の薔薇がたくさん咲いていていい匂いが漂ってました。
木陰で寝転んで読書をしている人が多い。アメリカ人の方々です。
さすがに米軍基地がすぐ近くにあるのでアメリカ人が多いです。

1時間ちょっと園内を隅から隅まで薔薇を見て歩いたのでさぁ帰りましょう。
そうそう、三笠公園で“よこすかカレーフェスティバル”をやっていると聞いた
ので寄ってみました。

おーーーっ!ここにもスカレーがいるじゃん!
しかも、キーホルダーとぬいぐるみも売っている。
JR横須賀駅のスカレーは台の上に乗っているので気付かなかったけど
意外とチビなんだね。駅前のスカレーには無造作と思われる置き方の
スプーンがあるけどこっちには無い。

オリエンタルカレーのマスコット(?)もいた。
持っているカレーライスはスカレーの物の方がリアルだ。
あまり会うことがないので記念に一枚パチリ!

あまりお腹は空いてないけどせっかくなので何か食べようと言うことで
海軍カレーバーガーを買って食べた。
ちょっと持ち歩いてしまったので見た目が悪くなっちゃったけど。(^^;

ステージではフラダンスのショーもやってましたよ。

少しの時間だけど三笠公園を楽しんだ。
久里浜に向かう道は行きとは違う道を選び、遠回りだけど観音崎経由で
帰ることにしました。
馬堀海岸の道は昔に比べてきれいになったので走りやすいです。

観音崎手前で海側に出て少しだけ海を楽しんだ。

その後、久里浜港からフェリーに乗って、金谷に駐車している車に
自転車を載せて帰りました。
奥さんも楽しんでくれたようで行って良かったです。(^-^)
.