.
    レースが終わって箱根に移動。
    この日は宿の温泉につかって美味しい物をいただきゆっくりと過ごしました。
 
イメージ 1
 
    そして翌日はお天気は下り坂で午後から雨が降り出すとの予報。
    朝から温泉に入り、朝食が済んだらチェックアウト。箱根を早めに出発し
    山中湖に向かいました。そう、紅葉を楽しみにね。(^^)
 
    富士山は雲から見えたり隠れたり。
    山中湖東側にある公園(?)のいつもガラ空きの有料駐車場(1回¥300)に
    車を置いて自転車をおろして出走準備。
 
イメージ 2
 
    山中湖を左回りでスタートです。
    昨年は山中湖の北側は一部サイクリングコースが切れていたので
    山越えをするか水辺をジャリジャリと走る必要があったけど、今年は
    サイクリングロードが出来ているじゃん!
 
イメージ 3
 
    そして山中湖の西側から車道を走りますが南側まで来ると歩道があるので
    歩道をゆっくりと落ち葉の上を走りました。
 
イメージ 4
 
    この時期は紅葉が楽しめるので山中湖は欠かせませんね。(^^)
 
イメージ 5
 
    そして東側にまで来たら一周完了です。
    途中、雨がポツポツと顔に当たったので間もなく雨が降るぞって。
 
イメージ 6
 
    ここまで来たらコストパフォーマンスがいい『吉田のうどん』を食べに行く
    しかないでしょ!
 
    自転車を車に載せたら、車で富士吉田まで移動します。
    そして数あるお店の中からある1店舗を選んでそこでお目当ての『吉田の
    うどん』を頂くことにします。
 
    私はどこの店に行っても吉田のうどんを食べる時は『かけうどん』を注文
    してます。それでお店を比較しているんです。
 
    私はかけうどん(¥350)の大盛り(¥100)を注文。
    奥さんは肉入りのうどん(¥450)です。奥さんワイルドだろ~?
 
    テーブルの上に置いてある天かすを適当に入れて頂きます。
    そう、吉田のうどんはかけうどんでもキャベツとお店よっても違いますが
    今回はワカメが載ってます。なのでかけうどんで十分なのです。
 
イメージ 7
 
    食べたら帰りましょう!
    走り出したらすぐに雨は本降り。こうなると自転車どころでは無いですね。
    早く来て走って良かったです。
 
    帰りは昨年まで住んでいた所のすぐ近くにある柑橘系問屋さんでミカンを
    2キロ(¥320)かって帰りました。店頭にはオバちゃんだったのでオマケは
    ありませんでした。オッサンなら適当にオマケしてくれるんだけどね。
 
イメージ 8
 
    以前は1キロ¥80とかあったけど、昨日はなかったなぁ。
    その後は渋滞に若干巻き込まれながら無事に帰宅。
 
    この2日間は楽しく遊びました。(^^)v
 
.