.
久しぶりにアマチュア無線活動をやった。
ログを見ると8月19日に144MHz帯に出たのが最後。
50MHz帯が賑やかな時期もいつの間にか終わっているので今日は
久しぶりにロングワイヤーを張って7MHz帯に出てみようと思ったのだ。
屋上から庭にアンテナとなるビニール電線を張ってウッドデッキにアンテナ
チューナーを置いてチューニング。
7MHz帯を聞いてみるとコンテストをやっていたので大変賑わっていた。
自分はパワー競争のコンテストには興味無いので参加せずにバンドの
下の方をワッチする。
するとフィジーの局が数局に呼ばれている。
自分も呼んでみると一発でコールバックしてくれた。
コンテストに参加してない国内の局もいるけどできれば海外の局と交信
したいので探しているとサイパンの局が出ていた。
国内の局がその局を呼んでも取ってもらえず。聞こえないのか??
まぁ電波の飛び方は送信する側が使っているアンテナにもよるので
聞こえているから届くとは限らないけど、これだけ強く入る局なので
届かないことは無いハズだ。それともサイパン側でノイズ??
自分も呼んでみたら一発で取ってもらえた。が、コールサインの一部が
間違っている。けど、599のレポートが送られて来た。
訂正してもらおうと何度か送ったけどどんどんデタラメになる。全然ダメ。
そんなんでレポート599なの?? 399か299くらいじゃないの??
申し訳ないけどオペレーターの技量を疑います。
その後、バンド内をちょっと聞いてみると明らかにオーバーパワーな野郎。
そんなのがたくさんいる。
コンテストナンバーの後に“M”って事は50W以下のハズ。
こんなに強いのは明らかにおかしい!!
オーバーパワー野郎はそれでも面白いのか??
アマチュア無線家のモラルが問われるところだ。
こんな奴らは摘発するべきだね。
その後はBCLタイムになったので北朝鮮の放送を聞いてみた。

昨日、韓国に亡命した兵士がいたのでニュースになるかと思いきや
ぜんぜん話題には触れられなかった。
しかしこの放送も強い。
7MHz帯に同調が合っているアンテナをそのまま使ったけどスゲー
強いのだ。
FT-1000のメーターで+50dbを超えている。

ここまでヤル~?って感じです。
.