.
   先日、KDDIの代理店の会社が来て、ネットスピード最大1ギガBPSの
   プランを勧めにきた。
 
   でもウチでは今もNTTの1ギガだけど、パソコンを無線LANを使って
   接続しているから遅いのでWAN側が速くても全然遅いのです。
 
   しかもパソコンも古いので1ギガには対応してなく100メガまで。
 
   そんな理由を説明してお断りをしたのだ。
 
   ところで、その無線LANはどのくらいの早さが出ているのだろうか??
   先ほど気になったのであるスピード測定をするサイトで有線LANと比較
   してみたのだ。
 
   先ずはいつも使っている無線LANです。
   これ、遅いよね~!
   なんどか試したけどほぼ似たような数値が出るので、まぁ安定していると
   言えば安定しているのですが...でも遅い。
 
イメージ 1
 
   そして壁にあるLAN用ジャックにCAT.5e用のケーブルを使用して接続。
   ONU兼用のルーターは当然1ギガ対応だけど、ルーターがある部屋から
   壁の口までの配線はジャックも含めCAT.5なので最大で100メガが限界。
   もちろんパソコンも100メガまでだ。
   そして同じサイトでチェックしたら次のとおりだ。
 
イメージ 2
 
   やっぱり無線LANに比べると速いね。
   何度やっても似たような数値が出るので安定しているのは間違いない。
 
   こうなると無線LANって遅いってわかる。
   ちなみに私が使っている無線LANは親機と子機がセットで売っていた
   バッファロー社の300メガまでできるヤツです。
 
   そのうち、パソコンは有線LANに、そして壁内配線も1ギガ対応できる
   物に入れ替えたいね。