.
朝は晴れていたけど雲の面積が多くなり、時折小雨が降った午前中。
屋根の上に3週間出しっ放しのアンテナ。給電部など防水処理をしてないので
同軸ケーブルに雨水が入ってしまったかも。とか思いながらもテーピングなどの
防水処理は今日もしない。
風が強い日も少し揺れる程度でエレメントは軽くしなる程度で問題ない。
軽いアンテナだからその辺もメリットだね。

さて...
今日はずーっと前から押し入れに、そして引っ越して来てからはクローゼットの
中で眠っていた無線機“TR-5200”を引っ張り出してきた。
TR-5200は50MHz帯のAMに出るには最高のマシンだと思う。
1972年頃に発売された物なのでもう40年モノだ。
パネルもツマミも汚れている。だったら洗うしかないでしょ!
そんなワケでパネルを外して水洗い。
驚くくらいスゲーきれいになったよ。

気になる点があったのでハンダゴテを温めて修正したり、トリマを回したりと
軽く調整を実施。測定器が無いので別のトランシーバーを使って周波数や
感度調整を実施。正しい調整方法じゃないけどまぁイイでしょう!(^^;)

今日はQSOせずに終わりです。
あっ、先週までに交信した相手にQSLカードを昨日送りました。(^0^)
.