.
    アマチュア無線用のQSLカード(交信証)の試し印刷をしていたら
    インクが無くなった。
 
    会社帰りに近所のヤ○ダ電機にインクを買い寄ると、キャノン純正の
    インクセットは5千円近くする。しかし非純正インクは2千円以下だった。
 
    こうなると非純正インクを買いたくなる。
 
    でも純正以外のインクでプリンターに不具合が生じてもプリンター
    メーカーでの扱いはきっと冷たいでしょう。
 
    なので純正かなぁ。でも3千円以上の差は大きいので生まれて初めて
    非純正インクを買った。だって¥1,800だもんね!
 
イメージ 1
 
    そしてプリンターに装填して当然でしょうけど正常に使えました。
 
    まぁプリンターが1万円台なのでもし壊れても以前のプリンターの様に
    修理しないで買い替えですね。
 
    プリンターメーカーは本体が安いのでインクで取り戻す作戦なので
    こうなっちゃうのでしょう。わからないでもないけどね。
    でも純正インクって高過ぎ~っ!
 
    さぁ非純正インクを入れた後遺症は出るのでしょうか....
    不具合が出たらまた報告します。(^0^)/
.