.
    モーターショーの一般公開初日に奥さんと行って来ました。(^0^)/
    2人で行くとなると車で行った方がオサイフには優しいので車で行く
    ことに決定。
 
    オープン時間の10時前には近くにいましたが、あいにく雨が
    降っているので入場で並ぶ時間を極力短くする為に会場近くの
    マクドナルドで時間つぶし。それで朝マックしたワケ。
 
    そして10時半頃に会場入りしました。でも少し並んだけどね。
 
イメージ 1
 
   先ず見たかったのは富士重工業の“BZR”だ。
   開発中は“FT-86”と言う名前だったが、市販化前に改名だね。
 
イメージ 2
 
   この車でガンガン走りたい車ですねぇ。
   おっと!もう一台BRZが展示されてましたよ。お姉さん付きですけど。
   リアからの見た方がカッコイイと思ったのだ。
 
イメージ 9
 
    ヤバ! もう一台BRZが....レース用だけどね。
    お姉さんたち、どいておくれ~! まぁいっか。(^^;)
 
イメージ 10
 
   さてさて、富士重工業のブースの隣にメルセデスがあるじゃん。
   お目当ての車は“C63AMG Coupe/Black Series”です。
   1,500万円するこの車を大事にく乗るのではなくでガンガンと
   走らせてみたいものです。と、いうのもこの車の限界域での
   ポテンシャルを楽しみたいからね。
 
イメージ 11
 
   どうカッコイイでしょ?ちょっと悪そうだけどね。
 
イメージ 12
 
   つづいて興味ありは日産のリーフです。いや、正確には家庭で
   充電する装置に興味があったのです。(^^;)
   この充電装置は概算で60万円くらい、そして工事費が10万円くらい
   するそうですよ。
   じゃぁ買うか!! おっと、電気自動車が無いんだっけ。(^^;)
   でもチョイ乗りの車は環境保全とエネルギー資源節約の観点から
   これからは電気自動車がいいね。
 
イメージ 13
 
イメージ 3
 
 
  
  海外メーカーも昨年以上に
  出展されてました。
  うれしいーね。
 
  韓国からはヒュンダイも出展。
  バスを持ち込んでました。
 
 
イメージ 14
 
 
    
  そしてボルボもトレーラーの  
  頭を持ってきてました。
 
  コレ、横浜の本牧辺りで
  結構走ってますよね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     トヨタのブースにやってきました。
    遠くから見ると人で出来た厚い壁。そしてその中に“86”がチラッと
    見えました。そしてトヨタの豊田章男社長がいました。
     ※写真がブレてしまってうまく撮れなかった...
 
イメージ 4
 
    トヨタのCMに出てくるドラえもんのとその仲間も撮っておきました。
 
イメージ 5
 
   トヨタのブースを出て、すぐにレクサスのブースへ。
   既に完売してしまった“LFA”がいました。
   カッコイイんだか良くないんだか、よくわからないけど走りは良さそう。
イメージ 6
 
    そしてすぐ近くにはLFAの皮を剥いだヤツがありました。
    鉄板を曲げたりして作る普通の車とは違うなぁ...って思った。
 
イメージ 7
 
    部品会社を含めほぼ全てのブースをみて歩きましたから疲れたよ。
 
    住宅メーカーの積水ハウスも出展してました。電気自動車の普及には
    住宅の設備も重要なファクターになってきますからね。
 
    そうそう、工具メーカーも各社出展されてました。
    スナップオン、TONE(前田金属)、KTC(京都工具)などなど。
    イイ工具って欲しくなるよね。最近は車をほとんどいじらなくなった
    けど、揃えるのが夢だったなぁ...ってね。
    KTCのネプロスを揃えたかったけど完全に手が届かなかった。
    でも揃えても飾って満足して、使うのは普通の工具だったり
    したかも...
 
イメージ 8
 
    あ~楽しかった。
 
    そうそう、今年は社会貢献の献血をやらなかったよ。
    特に理由は無いんだけどね。スミマセン! (^^;)
 
.