.
ハムフェアは初日の土曜日に行って来ました。場所はいつもの東京ビッグサイトです。
ハムフェアは初日の土曜日に行って来ました。場所はいつもの東京ビッグサイトです。

鉄道模型のイベントもやっていたようです。

でも今回の目的はハムフェアです。

10時15分に会場到着したら当日券売り場がまだ少し混雑していた。
私は目的のブースへ直行し目的の物を無事にゲット。
あとから聞いたら30分で完売したそうです。良かったなぁ~(^^)v
私は目的のブースへ直行し目的の物を無事にゲット。
あとから聞いたら30分で完売したそうです。良かったなぁ~(^^)v

じゃぁゆっくり見て回りましょう。
先ずはケンウッド。もう今年は出展しないかと思っていたけど意外や意外で新製品が2点出てました。
7年ぶりの新製品だとか。
下の写真はその新製品を説明するオネェサンです。
7年ぶりの新製品だとか。
下の写真はその新製品を説明するオネェサンです。

新製品の一つがTS-590です。HF~50MHzまでのトランシーバーです。
安っぽさはTS-570からそのまま継承してますが性能はどうなんでしょうね。
最近の無線機を語るときに出てくるキーワードが随所に登場してましたので、この時代の無線機なんですね。
安っぽさはTS-570からそのまま継承してますが性能はどうなんでしょうね。
最近の無線機を語るときに出てくるキーワードが随所に登場してましたので、この時代の無線機なんですね。

それともう一つは144/430MHzのハンディー機TH-D72でした。特に説明は要らないでしょう。
最近のトランシーバーに付いている機能が付いていると言うだけなので。
最近のトランシーバーに付いている機能が付いていると言うだけなので。

続いてアイコムのブースです。
IC-9100と言うHF~1200MHzの無線機です。個人的には広い帯域を持った無線機には
興味ないので触りませんでした。機能はたくさん付いているけど性能が...って思っちゃうんですよね。
アイコムの無線機はIC-7700が欲しいです。
JARLが広めようとしているD-STARは少しトーンダウンしたかも!
個人的な意見として「もう辞めたら?」って感じがするけど、もう普及しないよね。
IC-9100と言うHF~1200MHzの無線機です。個人的には広い帯域を持った無線機には
興味ないので触りませんでした。機能はたくさん付いているけど性能が...って思っちゃうんですよね。
アイコムの無線機はIC-7700が欲しいです。
JARLが広めようとしているD-STARは少しトーンダウンしたかも!
個人的な意見として「もう辞めたら?」って感じがするけど、もう普及しないよね。

お次はバーテックススタンダードです。

少し前に発売になったFT-5000、それ以外にハンディー、モービル機などもありました。
リニアアンプVL-1000の後継機でVL-2000があるハズなのですが今回は無かったなぁ。
やはり“エコブーム”にハイパワーはナンセンスなんでしょうかね。
おっと、そう言えば東京ハイパワーが今回いなかったぞ。やはりハイパワーは時代に逆行なのか?!
リニアアンプVL-1000の後継機でVL-2000があるハズなのですが今回は無かったなぁ。
やはり“エコブーム”にハイパワーはナンセンスなんでしょうかね。
おっと、そう言えば東京ハイパワーが今回いなかったぞ。やはりハイパワーは時代に逆行なのか?!

スタンダードはWIRESをアピールしてましたね。D-STARよりは手軽でいいよね。

GHDキーは若いオネェサンを武器にした販売戦略は変わりないようです。

そうそうJARLの会員継続手続きをしました。
JARL手帳は不要なので「これは要りません」と断りました。でも安くならず。当たり前か!
継続記念にJARLのストラップをもらいましたよ。
毎年、JARL継続手続きの際に用意されているボールペンはJARLの名前入りなのですが、今年は
財政難になってやっと気づいたのだろう、一般のセーラー製のノック無しのボールペンになってました。
JARL手帳は不要なので「これは要りません」と断りました。でも安くならず。当たり前か!
継続記念にJARLのストラップをもらいましたよ。
毎年、JARL継続手続きの際に用意されているボールペンはJARLの名前入りなのですが、今年は
財政難になってやっと気づいたのだろう、一般のセーラー製のノック無しのボールペンになってました。

興味有るものが無いのだけどアルインコにも行ってみました。

アルインコのHF機がありましたけど最高に安っぽいです。性能はバレないようにか、アンテナが接続
されてなかったのでわかりませんでした。実は高性能か?!
ここで若い説明員が「ウチの会社の製品は安いだけがトリエですから」と他の客に説明していたのを耳にした。
そんなことを聞いたら誰も買わないだろう。少なくとも私は買わない。但し脚立は除く。(^^;)
言って良いことと悪いことがわからんヤツを社員としていいのかと疑う。もうこの会社の製品はどうでも
いいやと、思ってその場を離れた。逆に良い情報を得られたので若いアホ説明員に感謝だな。
されてなかったのでわかりませんでした。実は高性能か?!
ここで若い説明員が「ウチの会社の製品は安いだけがトリエですから」と他の客に説明していたのを耳にした。
そんなことを聞いたら誰も買わないだろう。少なくとも私は買わない。但し脚立は除く。(^^;)
言って良いことと悪いことがわからんヤツを社員としていいのかと疑う。もうこの会社の製品はどうでも
いいやと、思ってその場を離れた。逆に良い情報を得られたので若いアホ説明員に感謝だな。

続いて第一電波と言うよりはダイヤモンドアンテナの方が馴染んでいるよね。
製品の一部だけ展示していたが、昨年と変わりがないようです。
製品の一部だけ展示していたが、昨年と変わりがないようです。

コメットは参考出品として3KWのアンテナチューナーが出ていただけで、みんな興味を示してなかった。
やはりハイパワーは時代遅れなのかも!
やはりハイパワーは時代遅れなのかも!

そして閉館する17時に会場を出て、一緒に会場を歩いた友人S君(SはサルオのSです)と近くの
マクドナルドに入った。
ビッグマックが今は¥200なのでソレを食べようと思ったけど、品切れだとかで¥100のハンバーガーと
アイスコーヒーを注文した。
マクドナルドに入った。
ビッグマックが今は¥200なのでソレを食べようと思ったけど、品切れだとかで¥100のハンバーガーと
アイスコーヒーを注文した。

いつも思うのだけどクラブ出展ブースはどうにかならないのかね。
ただのクラブの集合場所にしかなってないクラブもあった。普通にメシを食べているところもあるし...
こういう光景を見てしまうと入場料を払って来ている事がつまらなくなってしまうね。
しっかりしろ、JARL!!!
ただのクラブの集合場所にしかなってないクラブもあった。普通にメシを食べているところもあるし...
こういう光景を見てしまうと入場料を払って来ている事がつまらなくなってしまうね。
しっかりしろ、JARL!!!
.