.
今日も晴れましたね。そして暑かった~!
今日も晴れましたね。そして暑かった~!
晴れたら外に出たくなる私。今日は少しでも涼しいところに行こうと言うことで先週に引き続き
山方面に出動です。
山方面に出動です。
いつもの酒匂川サイクリングロードを走ります。

木陰に入ると少しは涼しい気がしますね。

開成町のいつもの場所で奥さんのトイレ休憩中に公園内の遊具にヘルメットを被せてあげました。
先週は小型のシマウマでしたが、今日は凶暴なトラです。
先週は小型のシマウマでしたが、今日は凶暴なトラです。

再びサイクリングロードを走って酒匂川の上流方面に。
サイクリングロードが終わると橋が出てきます。この橋を渡ると“大山豆腐”の工場があります。
この工場の前を通ると大豆の匂いがしてきます。
ここで豆腐を食べれる施設があるといいのにね。
サイクリングロードが終わると橋が出てきます。この橋を渡ると“大山豆腐”の工場があります。
この工場の前を通ると大豆の匂いがしてきます。
ここで豆腐を食べれる施設があるといいのにね。

しばらく走るとR246の交差点が現れます。
ここを左に行けば近道なんだけど、直進して安全なJR御殿場線の山北駅経由で走りました。
ここを左に行けば近道なんだけど、直進して安全なJR御殿場線の山北駅経由で走りました。

山北駅を過ぎると再びR246にぶつかりますが、脇にある小さいトンネルを通ります。

そしてR246の旧道をはしりますが交通量が少ないので気持ちよく走れますよ。

“道の駅・山北”を一瞬通り過ぎたけど、「焼そば¥100」と書いてあったので寄るしかないでしょ。

そして焼そばを食べました。ポップコーンは無料でしたので、もちろんいただきました。(^^;)
これから来る登り坂に備えてエナチャージ!!
これから来る登り坂に備えてエナチャージ!!

ドラム缶を半分に切ったところで鮎を焼いてました。これは¥300です。

飲み物も補充して、さぁ行きましょう!!

おっと、吊り橋発見!!
小回りが利く自転車は寄り道も楽チンですから行ってみましょう。
本格的ななかなか楽しい橋です。スリル~!
小回りが利く自転車は寄り道も楽チンですから行ってみましょう。
本格的ななかなか楽しい橋です。スリル~!

吊り橋を楽しんだらリスタート。
いよいよ坂道だ。
奥さんは一気に登れそうだったけど、少し手前で休憩。
でも昨年よりは上まで来れました。スゴイ、スゴイ!(^0^)
いよいよ坂道だ。
奥さんは一気に登れそうだったけど、少し手前で休憩。
でも昨年よりは上まで来れました。スゴイ、スゴイ!(^0^)
少し休憩したらリスタートしてすぐにトンネル。そしてトンネルを抜けると三保ダムに到着です。

奥さんは速攻でカキ氷を食べてクールダウン。
一口もらったけど、あま過ぎ~っ!
一口もらったけど、あま過ぎ~っ!

三保ダムにて記念撮影です。

途中、山の斜面に滝に近い沢がいくつかあった。水がきれいだ。
山肌から岩清水が出ている場所があったので飲んでみたら冷たくて美味しい!
北海道の羅臼岳の頂上手前で飲んだ岩清水のようだ。
これを汲んで行く事に。ボトルは水で満タンになりました。
山肌から岩清水が出ている場所があったので飲んでみたら冷たくて美味しい!
北海道の羅臼岳の頂上手前で飲んだ岩清水のようだ。
これを汲んで行く事に。ボトルは水で満タンになりました。

花もあったので一応パチリッ!

トンネルを走ったけど涼しいね。ひんやりしてました。

さっきの橋を渡ってちょっと休憩。
北側の空にちょっと怪しい雲が出てきたので帰路に。
北側の空にちょっと怪しい雲が出てきたので帰路に。

帰りは下り坂が多いので楽チンです。
途中、酒匂川のサイクリングロードに自転車をとめて川に入ってみました。
気持ちいい~!!って奥さんがメチャ喜んでました。(^_^)
気持ちいい~!!って奥さんがメチャ喜んでました。(^_^)

そして雨は降らなかったけど太陽は雲の中に。
暑かったけど今日も楽しかったです。
.