.
今日は久しぶりに自転車に乗りました。先月18日に愛知県・渥美半島を走った以来ですね。
お天気は晴れ、自転車にはちょうどいい気持ちいい気候。
奥さんと私の自転車のタイヤ空気をチェックしてスタートです。
今日は久しぶりに自転車に乗りました。先月18日に愛知県・渥美半島を走った以来ですね。
お天気は晴れ、自転車にはちょうどいい気持ちいい気候。
奥さんと私の自転車のタイヤ空気をチェックしてスタートです。

海もキラキラ輝いてるし嬉しいね。(^_^)

江ノ島入口を通り過ぎて鎌倉市腰越にある『龍口寺』に行ってみました。
道路を江ノ電が横切って行きます。
道路を江ノ電が横切って行きます。

古い話ですがここは龍乃口処刑場と言う処刑場跡に建ったお寺だそうです。

これが本堂です。中へは自由に入れます。

そして神奈川県唯一の五重の塔

一番高い場所にある仏舎利塔

大書院の屋根瓦はなんかスゴイ。

龍口寺を後にしていつもの江ノ島に上陸、いつもの場所で記念撮影です。

防波堤に時折押し寄せる波しぶきはちょっと迫力モノです。

一番危険だった波ですが全然濡れませんでした。

少し遅い昼食は「すき家」で牛丼です。
食べ終わったどんぶりの底の写真だけでスミマセン!
食べ終わったどんぶりの底の写真だけでスミマセン!

そしてサイクリングロードに出てのんびり帰りましょう。

サザンビーチにあるサーフショップの壁にある桑田さん似のオブジェ?!
以前はもっと似ていたのになぁ...
以前はもっと似ていたのになぁ...

そして夕陽と私の自転車です。ここもまだ茅ヶ崎です。

R1を走行中にタイヤからカチカチと音がし始めた。タイヤのブロックに石???
止まって見たら釘?いやネジだ!!
ダッシュで帰れば...とか思ったけど全然問題外。音を立てて空気が抜けているじゃん!
大磯警察署の前でパンク修理することに。あ~ぁ...(泣)
止まって見たら釘?いやネジだ!!
ダッシュで帰れば...とか思ったけど全然問題外。音を立てて空気が抜けているじゃん!
大磯警察署の前でパンク修理することに。あ~ぁ...(泣)

なんとチューブを貫通し2ヶ所穴が開いてましたよ。(泣×2)
こんなのが刺さってました。
こんなのが刺さってました。

パンク修理も無事完了し、帰宅しました。
ネジが刺さった場所はココだ!!
ネジが刺さった場所はココだ!!

パンクはしたけど楽しい一日でした。
.